今日もなんだかお天気いまいちな安曇野山の中です。
三月も終わろうと言うのにまだ雪がちらほらと。。。。。気分上がりません。
3月23日(土曜日)
娘1の通う「山の中保育園(仮)」にて、娘1、卒園式を無事終えることができました。
お天気はあいにくの雨→みぞれ→雪→雨の、めまぐるしくかわる、最悪コンディションでしたが、式はアットホームな、とても良い式でした。
朝からお支度をして、家族4人で出かけました。
コサージュを、
遊花工房さんに作っていただいて、なんと生のお花で。
美しすぎる。。。。遊花さんが私に似合う色を提案してくださったので、みんなに「似合うね☆すてきだね☆」と、声をかけてもらえました。(遊花さん、本当にありがとう)
そして、初めての盛りヘアに挑戦。
どうも、こういうところ不器用で、今まで盛りヘアに挑戦しては玉砕していました。
前日にお世話になっているヘアサロン
jeweldrop二相談しましたところ、快く相談に乗っていただけて、秘密のアイテムをゲット!!!!!
そしてできた髪形がこれだ
1・2・3・・・・・・・
相変わらずの自分のたくましい後姿にげんなりしますが、盛りヘアは気に入ってます。(朝、写真が撮れず、帰ってきて着替えが終わった後に撮りました。)
お友達に「まじめに見えるね☆」
と、言われました。。。。。
よし!!!!これを入学式も、入園式も使うぞ!!!!
秘密のアイテムを授けてくださったjeweldropさん、本当にありがとうございました☆又、新たに冒険できます。(まるでドラクエか何かの勇者のようだ。。。。)
さてさて。。。娘1はと言いますと、卒業証書を立派にいただいて、「大きくなったらパン屋さんになりたいです」と大きな声で言えて、私のところまで証書を持ってきてくれて。。。。。。一時間弱の式でしたが、壇上で立派に座って、歌も、台詞も大きな声で言えて。
「一年生になるんだなぁ。。。。大きくなったなぁ。。。。と。」
人生初めての「子供の卒園式。」感無量でした。
そして、緊張の「謝辞」
一週間以上、悩んで考えて考えてやっと書き上げた謝辞ですが、途中、気持ちがこみ上げてきて、詰まってしまって、読むのに一苦労でした。。。。。
二年間の思い出が、特に今年は役員をやらせてもらっていて、いろんな方にお世話になって、本当に思い出が深かったな。。。。
あいにくの雨で先生方や、残ってくださった在園児と保護者の皆様のアーチは今年は諦めか。。。。
と、教室を出るときにがっかりしていたら、なんと!!!!!廊下でみんなが待っていてくれて、アーチの中をくぐって外に出るサプライズが!!!!!
もう、感無量でした。。。。。
帰りの車の中で娘1と、私と号泣して帰ってきました。(なぜか娘2も号泣「おなかすいたぁー!!!(爆笑)」だって)
何から何まで初めてで、あっという間に終わっちゃった二年間。
娘1はどう感じているのかな?
午後はクラスのお友達と家族(クラス全員でした)で昼食会をして、盛り上がりました。
寂しさが残って、夜、泣きました。。。。。
今日になってもまださみしくて、気持ちが付いていかないのは年のせいかな?