QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
POM
POM
2004年 こまけいこさんの「晴れ、ときどきはんこ」に出会い、衝撃を受ける。消しゴムはんこの世界に取り付かれる。
2005年 娘1出産。
2006年 フリーマーケットなどで活動を開始。手ごたえ?を感じ、消しゴムはんこの道へ。
2008年 娘2出産。 活動一時休止
2009年 活動開始。 新たに委託販売なども始める。


ただいま自宅(安曇野市やまのなか)にて活動中。

手作り大好き☆

2011年11月21日

安曇小中学校へはんこ教室今年も


11月11日。ポッキーの日に、今年も安曇小中学校からはんこ教室のご依頼をうけまして。。。。。
今年で二年目「親子レクレーション☆de消しゴムはんこ in安曇小中学校」でした。




こんな大切な日に。。。。。
カメラ忘れた。。。。


と言うわけで、教室の雰囲気も、生徒さんと保護者の皆様の作品が撮れませんでした。。。。。






昨年の反省点を活かし、今年は小学校低学年生でも楽しめるはんこをご用意いたしました。



その名も「ぷちぷちはんこ!!!」
実はこれ、保育園児でも作れるすぐれたはんこの作り方です。
(親ばかですみません。娘1、3歳から製作してました。そのくらい、年齢層は広いデス☆)



自宅教室でもやっておりますので、ご予約くださいませ。
お母様(お父様)は普通の消しゴムはんこ。お子様はぷちぷち消しゴムはんこと言うのも楽しいかもしれません。





私の製作見本











模様の中に白い文字や図柄が浮きあがるはんこになっています。







今年も素敵な作品が沢山できていました。
お見せできないのが非常に残念です。



安曇小中学校の生徒さんの目がキラキラしていて(時にお家の方や先生の目もキラキラしていて☆)
集中して一生懸命な姿に今年も感動してかえってきたPOMです☆




安曇小中学校の皆さん、保護者の皆様、そして先生方。今年もお呼びいただきまして、本当にありがとうございましたm(__)mお世話になりました。



今年はあいにくの雨で美しい紅葉が楽しめませんでしたが、玄関に飾られた大輪の菊にうっとりとなりながらかえってきたPOMでした。


  


Posted by POM at 09:00Comments(2)消しゴムはんこ

2011年11月03日

安曇野スタイル1日目

今日から安曇野スタイルでーす。







昨日の夜は緊張して眠れないかと思いきや、すっかり爆睡してしまいました。
今日から安曇野スタイルです。
安曇野市三郷小倉にある地球宿さんにて沢山のお客様をお待ちしております。





さてさて。
今朝は昨日の夜に本当だったら悪あがきする予定だった、間に合わなかった作品をこっぱやから仕上げてました。




昨晩かなりテンパッテいた私をみかねたくぅさん。「俺に手伝えることはあるか?」とのありがたい申し入れ。切ってあった持ち手に鑢をかける大仕事をお願いしました。


寝てしまった私とは大違い。さすがくぅさん、朝起きたら持ち手はきれいに鑢がかけられていて、感動!!!!
くぅさん、本当にありがとうm(__)m



しっかり出来上がりました。










イニシャルはんこに合う枠はんこの新作も無事出来上がりました。








イニシャルはんこと一緒に一緒に使っていただけたらと思い、価格は気持ちお安めでご奉仕させていただきました。





是非、安曇野スタイルin地球宿へお越しくださいませ。
皆様にお会いできることを楽しみにしております☆☆☆☆☆  


Posted by POM at 07:22Comments(4)消しゴムはんこ

2011年11月01日

まさかの正夢

安曇野スタイル in地球宿まで後1日









今日も良いお天気の安曇野山の中です。
日々の掃除やら布団干しやら投薬やらで娘達、今のところ、大きな喘息の発作もなく穏やかに過ごしています☆本当におてんとさまさま☆




さてさて。

私、やっちまいました。。。。。。


今日は娘1の保育園の懇談会の日でした。






すっかり忘れていて、欠席してしまいました。。。。。






昨日夢で懇談会に行き忘れる夢を見て、夢でよかったー。。。と思ったのもつかの間。
まさかの正夢になるとは。。。。。
正夢なんて生まれて初めて。。。。。って、こんなことで正夢しなくっても。。。。



がっくぅーicon15




クラスのお友達のママに「そんな人いるんだー☆」と、とってもビックリされました。(笑)
先生、お忙しいでしょうに、本当にすみませんでしたm(__)m

明日、たまたま空いた時間があるとの事で、そこに入れていただきました。

とんだコンコンチキでした。。。。。しばらく立ち直れなかったデスヨ。







今日の作品









アルファベットは単品と、セット両方をご用意いたしました。






アルファベットに最適な「おしゃれな枠」あります。






シールとはんこ、両方でのご用意となりました。


布や、持ち物におしゃれな枠つきのイニシャル、いかがでしょうか?




地球宿にてお待ちしております。








おばあちゃんちから頂いたにんじん。








ご立派!!!!!  


Posted by POM at 23:28Comments(0)消しゴムはんこ

2011年10月31日

マトリョウシカちゃんズ

安曇野スタイル in地球宿 まで後2日






今日はハロウィンですね☆たぶん一年で一番好きな日かも☆






そんなPOMですが、安曇野スタイルまで後2日しかないという事に焦りを感じつつ、まだまだやること盛りだくさん。

あせりマスicon10





マトリョウシカちゃんズ












かばさんや、糸巻き、「見ました」のはんこはいかがでしょうか?








地球宿でお待ちしております☆  


Posted by POM at 23:28Comments(2)消しゴムはんこ

2011年10月29日

整列っつ!!!!!

安曇野スタイル in地球宿 まで後4日!!








朝から良いお天気の安曇野山の中です。
週末は洗濯物が多いので、おてんとさまさまですicon01お日様ありがとう☆





全員整列ぅ!!!






ざっざっざっ!!!





ざっざっざっ!!!












小さい子達集合!!!







全員集合!!!!!






安曇野スタイルin地球宿にてお待ちしておりますicon12  


Posted by POM at 10:07Comments(6)消しゴムはんこ

2011年10月25日

準備着々と

安曇野スタイル in地球宿まで後 8日








朝から風が強い安曇野山の中デス。
今日の夕方からまたまた寒くなるとか。。。。
気がつけば来週は11月に突入。。。。ここから年末まであっという間。。。。。
又歳とっちゃうな。。。。。




と、少々後ろ向きなPOMですが。
そんな、着々と安曇野スタイルの準備を進めています。







お得な「豆はん」もパッケージング完了。





















品薄だったレースのはんこも少しですがご用意いたしました。

















メモにもなる縁取りはんこも。









俺のブラックパール号をお探しの方。こちらにお安くございますよ(笑)









いちごがかわいいスィーツもご用意いたしました。

食べられるスィーツは当日、安曇野スタイルin地球宿、1Fカフェにてお飲み物と一緒にご用意いたしておりマス☆
いちごスィーツと言えば、イベント中に、いちごのフレッシュジュースがお庭スペースにていただけるようです。地元で取れたおいしいいちごのフレッシュジュース☆今からとても楽しみです☆








かわいいアネモネもご用意いたしました。






ようやく目玉商品も決まり(急いで製作中デス☆完成したらupしますね☆)いよいよといった感じになってきました。


残された時間を有効に使って、ラストスパートをかけようと思っています。



あと少しの間、家族の体調が気がかり。。。。
頑張れ家族。頑張れ子ども達。。。。。




精進精進。



  


Posted by POM at 07:04Comments(4)消しゴムはんこ

2011年10月22日

どはまり中。


安曇野スタイル in地球宿 まで後11日










朝5時頃。雨の音。。。。。
今日は一日雨模様の安曇野山の中デス☆


今日は穂高のカクイチで、お友達がエコクラフトバンドで作るかごのワークショップをしているようなので、ちょっと行ってみたいと思っています。
しかも、穂高駅前の「zakka うさぎ小屋」さんが出張出店なさっているようなので、これは是非行ってみたいと思っておりまして。。。。☆

楽しみです☆子供連れで雨ですが。。。。




さてさて。


安曇野スタイルの準備が忙しい今日この頃ですが、ただ今小さなはんこ作りに「どはまり中」デス☆



恒例の100個100柄200円均一も整いました。





先日のOne day Jewel Shopから又ほんの少しだけですが、柄が増えたり減ったりしております。
新作はどれか、探してみるのも楽しいかもしれませんヨ。(さぁ、あなたはいくつ探し出せるかな?)








そして、3個セットで使い方の幅も広がる「豆はん」も徐々に仕上がりつつあります。
梱包費の入荷値が上がり、今年は三個セットで500円でのご奉仕とさせていただきますm(__)m
内部事情はともかく、「豆はん」も、よろしくお願い致します。








彫りカスがうまく抜けてかわいい☆のも、はまる要因か?









そして「どはまり中」と言うと、最近またまた「ハーブティー」にはまっています。
One day Jewel Shop時に石けん工房「優」さんからいただいたハーブティーが、今までに飲んでおいしかったハーブティーの中の、上位五位にランクインicon12
りんごの香りがここちよく、秋、冬に合う、なんとも気持ちの落ち着くハーブティー。
癒されてます。(写真が無くて残念。全部飲んじゃった。。。。icon10




そんなハーブティーは Jewel Shop にて好評発売中です☆りんごの絵が目印です☆

Fさん、本当に素敵なプレゼント、ありがとうございました☆




ハーブティーで体調を整えつつ、安曇野スタイルに備えたいと思っています。




これまたOne day Jewel Shopのとき、いただいたスタッフバッチ。






編み物のhitomiさんからいただきましたm(__)m

秋のイベントで大活躍の予感デス☆





hitomiさん。イベントのときに大切に使わせていただきますね☆ありがとうございますm(__)m


沢山の方にありがとうの気持ちをこめて、これからも作品作りに精進いたしますm(__)m
  


Posted by POM at 09:38Comments(2)消しゴムはんこ

2011年10月13日

ブーツ

安曇野スタイルまであと20日









最近の秋晴れから徐々にお天気崩れていくのかな?
今日は曇り空の安曇野山の中です。
午前は体を動かしてきたのでちょっと暖かいのですが、いよいよ末端(指先、足元)の冷たくなる季節がやってきましたね。。。。。さぶっ!!




今日はオーダーを頂いていたブーツのはんこです。





気に入っていただけたらうれしいですicon12



安曇野スタイルまではんこ三昧の日々が続きます。
嬉しいけど、間に合うのかぎりぎりでこわい。。。。。
  


Posted by POM at 13:20Comments(4)消しゴムはんこ

2011年09月30日

200円均一ようやく整いました

明日は娘1の通う「山の中保育園(仮)」の運動会だって言うのに、お天気が気になりすぎるぅ~icon10
どうにか、どうにかお天気になりますように。。。。祈って祈ってicon12





さて。

100個100柄200円均一がようやく整いました。








頑張ったクラフトかご。やったぁー!!!ぴったりicon12さすが、M先生。本当にありがとうございましたm(__)m




なかなか作品が順調に進まず、何度も挫折しそうになり、家族に励まされ、くぅさんにはげまされ、どうにか出来上がりました。

200円均一が整ったので、後は今まで作った一個一個のはんこの持ち手をつけなければ。。。。(200円均一には持ち手はつきません。)



私の場合、はんこを彫るよりも持ち手を切って削って付ける作業のほうが辛くて。。。。。

苦痛割合的には2:8の割合(はんこ2、持ち手8、もしくは持ち手6、ラッピング2、はんこ2、)
はんこ作るの大好き☆どこでもどんなときでも彫っていたいと思うので、やっぱり、その他がネックになります。
もっと多角的に精進せねばっ!!!

いつかぜーんぶの作業が楽しくて仕方がない、そんな私になりたい。。。。icon12




忙しく作業している中、燻製も平行で。







放っておいてもできるので、作業しながらに最適です。

いえいえ。。。。遊んではいませんよ。あくまでも仕事しながらです。あしからず。  


Posted by POM at 09:24Comments(6)消しゴムはんこ

2011年09月21日

新作トルソーと、水道水now

昨日から土砂降りが続いている安曇野山の中です。
今朝は昨日よりも小ぶりになったものの、台風の進路に目が離せませんっ!!!!



昨日の夜、広報で「黒沢の水に濁りが発生しました。」と発表がありました。
今朝から山際を中心に給水車が出ています。



今のところ我が家の水道は夏のような泥水にはなっていません。。。。
断水が予想されますが、水道からはありがたいことにきれいなお水が出てきます。

本当にありがたい。拝んじゃいます。。。。


今回は市の対応がとても早かったもよう。(市のみなさんありがとうございます)
今後は断水にはなるかも知れず、今のうちにできることをしておかねば。。。。


とは言え、夏に買っておいた水がいい感じに保管されていたので、飲み水はOK。
お風呂にもお湯をはってあるのでそのほかの水もよさそう。。。。
洗濯はばっちり済んだし。後はトイレの水か。。。。。
外にバケツを出しておこうかな。。。。。


今回は事態が長引かなければ給水車のお世話にならなくてもいいかも?なんて考え方が甘いかも。。。。。



今後の雨の降り方と、広報と、ラジオ情報に気を配らなくては。。。。。





さて。

最近何かと気になっていてなかなかいい絵がかけなかった「トルソー」
どうにか作品になりました。






トルソーを見ると家庭科の時間を思い出します。
母も祖母も生粋の「家庭科人間(特に裁縫)」

宿題もさんざん見てもらいました。(かわりにやってもらったことは無いです。)

おかげさまで、こんなスチャダラ適当人間ですが、どうにか人並みに縫い物できるようになりました。
そして縫い物や手芸が大好きです☆
お母さん、おばあちゃんありがとう。きっちりした作品ができると嬉しいね☆


後はミシンと相性が良くなれば、子どもの体操着袋など苦なく作れます。(ばんばります)





今日明日の断水如何で娘1の保育園の給食が出るか出ないかが決まるので、明日はお弁当も想定して買い物に行かねば。。。。。  


Posted by POM at 09:37Comments(4)消しゴムはんこ

2011年09月20日

物語性のある

夜中にものすごい雨の音で目が覚めて、外を見ると良く見えない。。。(当たり前)
たぶんどしゃぶり。
台風の影響か?はたまた前線の影響か?

いったん収まった雨も、今朝又降り始め、今日は一日土砂降りのおてんきかなぁ。。。。
色々心配な安曇野山の中です。



夜中に目が覚めて眠れず、物語性のあるはんこを彫ってみました。







皆さんでしたら、この雨宿りしているうさぎちゃんで何を思ったり、どんなストーリを考え付きますか?
そんな想像、膨らませながら、これを一版で彫ってしまって良かったのか?と考えていました。
柄が細かかったので、色分けが難しかったです。
1色でハンカチなどに押してみようと思っています。




そして、レースは続くよどこまでもシリーズ第何弾だったっけか?





ずっとずっとながーく押していくと素敵な装飾ができます。
レースは無機質かと思いきや、意外と表情があって、面白いんですよ☆
一緒にどこまでもどこまでも押してみませんか?(笑)



秋のイベントに出品予定です☆

  


Posted by POM at 08:30Comments(6)消しゴムはんこ

2011年09月19日

200円均一はんこと美ヶ原高原

台風が近づいていて、心配な安曇野山の中です。
前回の台風同様、雨や風で災害にならないことを祈るばかり。。。。本当に祈るばかりです。



さて。
イベント用に100個100柄200円均一のはんこを作っています。







大きさはインクに比べてこのくらいのサイズのものが主流です。
(物によっては多少の大小はあります。)
前回のイベントからデザインが同じものもあれば変わっているものもあったり、人気の無かったものは他のデザインと入れ替えたり。。。。と、ただ今調整中。
どれもかわいい私の作品達。。。。。
お嫁に行っても幸せに活躍してほしいと願うばかりです。。。。。




さて。

安曇野は初夏蒔きのそばの花が見ごろを迎えています。




見渡す限りのそば畑。すげー。。。。。


そんな中、くぅさんの大学時代のお友達が連休を利用して、遊びに来てくれました。
昨日はくぅさんと登山(燕岳)に。
今日はお土産を買いに行く予定がなぜか。。。。









美ヶ原高原へ。


運よく富士山も見れてうれしぃ☆



うすぼんやり見えました。



登山三昧でしたが、楽しかったでしょうかK君。。。。。


素敵な連休最終日でした。
明日からがんばるぞー!!!!!  


Posted by POM at 18:09Comments(2)消しゴムはんこ

2011年09月18日

はんこ作りながら

今日も暑い安曇野山の中です。いつまで続くんだろう。。。この残暑。



さて。
暑さにはまけていられませんっっ!!

新作はんこです。




アネモネ。
色のバリエーションが楽しめます。




チューリップ





そして大好きなラナンキュラス


商品化は今のところ考えていませんが。。。。。
商品化のリクエストがあればオーダーと言う形で販売したいと思っています。





レース

秋のイベントにて販売予定です。
(同柄、サイズ違いで2個後用意。ダブルで押すのもかわいいと思います。)




先日のトマトピューレですが、家族の強い希望でトマトジュースになりました。
くぅさんいわく、「うめぇ!!!」だそうです。

私はトマトジュース飲めないので残念ですが。
どうもトマト料理は義父さん苦手らしい。私は好きなんだけどなー。。。。。

家族が多いと食事が難しく、早くこの呪縛から解き放たれたい今日この頃。
とほほ。。。。。




くぅさん、今日は「燕岳」にお友達と日帰り登山でした。


お天気にも恵まれ、山頂からの眺めは最高だった模様。



無事に帰ってこれてよかったよかった☆  


Posted by POM at 17:21Comments(0)消しゴムはんこ

2011年09月12日

シーリングワックス風

いつの間にか蝉の鳴き声から秋の虫たちの鳴き声に変わった安曇野山の中です。
今日も残暑きびしそう・・・。

娘1の通う「山の中保育園(仮)」も運動会の練習真っ只中です。
娘1、人生初筋肉痛を味わっている模様。
夜足をもんであげると「こちょばったいぃぃ~☆」と言って逃げます。(笑)
今年はどんな運動会になりますやら。。。。楽しみ楽しみ☆




さて。

オーダーはんこ用にこんなものを作ってみました。





シーリングワックス(封蝋)をモチーフに、自分の名前なども入れて、ポイントはんこです。
以前もシーリングワックスのモチーフを作りましたが、もう一つ作っちゃった。。。。
だって、かわいいんだもん。。。。

名前や、好きな柄を丸の中に入れたら、オリジナルはんこの出来上がり。
プレゼントなどにも喜ばれそうです。。。。




インクも冒険して、半透明になるタイプでも押してみました。

向かって左↓



心持にじんで、細かい柄には向きませんが、茶色の紙やハトロン紙と相性が良く、ラッピングペーパーなどに使うとかわいいかもしれません。


ツキネコのバーサマジックを使いました。



  


Posted by POM at 09:32Comments(4)消しゴムはんこ

2011年09月11日

タグの活用

今日も良いお天気の安曇野山の中デス☆
布団を干したり掃除をしているとなぜか休日が半分終わる。。。。
子どものストレスがたまらないうちに出かけなければ。。。。。




さて。

シールを使ってタグなどに活用できるシールを作って委託先の「jewel drop」さんに納品。(の予定)







私はこのシールを使って、作品の値段を書くタグに利用しています。





他にも


    


リボンと一緒にリボンシールを作ったり、名前を書いてノートなどの持ち物に貼ったり、瓶などの容器の中身がわかるように貼ったりと、その活用方法はさまざまです。





「是非活用してみたい!!!」と言う方は、「jewel drop」さん内「jewel shopp」にてお買い求めいただけたらと思います。

2シート入りまして、100円にて販売中です☆


又、秋のイベントにて新作も予定しております。
新作ができましたら、ブログにて紹介の予定デス☆


  


Posted by POM at 08:40Comments(0)消しゴムはんこ

2011年09月10日

切手型パンチャーとデコスィーツ

今日も残暑厳しかった安曇野山の中です。
本当に今日の残暑は身にこたえた・・・・。
暑いと体は動くけど、疲れる。。。。これ、なんだろう?やっぱ運動不足か?



さて。

切手型パンチャーを使って商品に同封するタグを作ってみました。






ナガブロでない所のブログを開設して一年余りでナガブロに引越ししてきた私。
あれから一年。又どこかに移るかも。。。なんてヨコシマな思いからブログのアドレスはんこを作っていませんでした。
これからも横恋慕することなく、ナガブロ一本で行こうと決心して、ブログのアドレスを彫りました。


これからの季節、秋のイベントに向けてばたばたしますが、一つずつ自分のものもそろえていけたらと思っています☆



自分の物といえば、こちら↓











娘2が寝静まった後、娘1とデコスィーツ大会しました。
私の作品は小物ケース。


娘1の作品↓







義姉さんからいただいたバラの花。なんと一個一個手作り。すごい完成度。100円のお店で買ってきたパーツと合わせて作品にしました。

が、ほとんど娘1に使われたー!!!!惜しみなく使いまくったー!!!でもいい作品デキター!!!!!

無言でがんばった娘1。「うまくいかないー!!」と、ちょっとかんしゃくも起こしましたが、最後まで一人で頑張っていました。
(私、この作品に関しては何も手伝いませんでした。)


初めて買った100均のクリームは柔らかくて、だれちゃうということがわかって、勉強になりました。
(依然作ったクリームはもっと粘りがあって、やりやすかったよ。さすがコーキング材)


何回作っても同じものができないデコスィーツ。
楽しすぎマス。。。。。☆  


Posted by POM at 22:26Comments(0)消しゴムはんこ

2011年09月08日

メモはんこぞくぞく

今日も朝から良いお天気の安曇野山の中です。今日の気温は31度になるらしい。。。。残暑が怖いわ。。。

一日お休みのくぅさん、こっ早に山登りにいっちゃった・・・。本番の登山まで後11日。体力づくりに余念なしです。熊さんに気をつけてね☆



さて。


メモはんこも少しずつ。。。






うさぎ年も折り返し、残すところ後三ヶ月。がんばれうさぎちゃん☆






かえるちゃんは人気が高いようで、かえるグッズを集めたり、かえる柄大好きな人の事を「かえらー」と呼ぶそうな。。。。
私も「かえらー」になりたいっ!!!
かえるってグッズになるとなんであんなにかわいいかな☆(本物も好きだけどね。)





そして、メモはんこではないのですが、ハロウィンに向けて。






魔女ちゃんです☆



秋のイベントに出品予定です☆

  


Posted by POM at 08:30Comments(2)消しゴムはんこ

2011年09月07日

レースは続くよどこまでも。。。

台風一過で、お天気がようやく落ち着いてきた安曇野山の中です。
そろそろ毛布か冬布団出そうかな。。。。まだ早いかな?朝晩、なんとなく寒いんです。。。。。




さて。


今日はどこまでも続けて押せるレースを彫りました。














紙端に斜めに押すもよし、どこまでも長く長く押すもよし、リボンなどに押して、レース感覚を楽しむもよし、メモ用紙に押しておしゃれにするもよしの、使い勝手抜群のはんこは秋のイベントにて発売予定です。
持ち手が付いたらますます押しやすくなるかな?
  


Posted by POM at 09:00Comments(0)消しゴムはんこ

2011年09月07日

ワンポイントはんこ

紙付箋をよく使うのですが、無地の紙付箋はちょっと寂しいなぁ。。。と思い、ワンポイントはんこを作りました。






王冠はやっぱり金色が合う☆






糸だまにはさみ。手作り関係に使えそうデス☆100個100柄に追加しようと思っています。


100個100柄は時々デザインを変えてイベントに出品しようと思っていますので、機会がありましたら、色々探してみてくださいませ。(秋のイベントにももちろん出品します。)
好みの柄がもしかしたらあるかもしれませんよ・・・・☆



そういえば、先日穂高駅から少し行った閑静な住宅街にある、『zakka+handmadeうさぎ小屋』さんへおじゃまして、こんなはさみを購入してきました。






かわいくて、よく切れて、お値段お手ごろ価格!!(ワンコインでおつりが来たのにはビックリ)
他にも素敵なハンドメイド雑貨や、セレクト雑貨が沢山置いてあって、私の心にドストライクなお店でした。
又行きたいなぁ。。。。。  


Posted by POM at 09:00Comments(4)消しゴムはんこ

2011年09月04日

メモはんこ

台風、ものすごい被害を出しながらゆっくり進んでいて、心配極まりない安曇野山の中です。
おかげさまでりんごの収穫、一段落しました。(まだ残ってはいるものの、熟期の来たものは取り終えました。)



さて。

メモが作れるはんこシリーズ、今日はレースメモです。







レースはんことしても使えますし、メモ用紙も作れます。
使い方は多岐にわたると思います。

秋のイベントにてお待ちしております☆





さてさて。


皆さんに質問でーす。



この花は何のはなでしょうか?






  続きを読む


Posted by POM at 09:07Comments(2)消しゴムはんこ