2011年10月31日
マトリョウシカちゃんズ
安曇野スタイル in地球宿 まで後2日
今日はハロウィンですね☆たぶん一年で一番好きな日かも☆
そんなPOMですが、安曇野スタイルまで後2日しかないという事に焦りを感じつつ、まだまだやること盛りだくさん。
あせりマス
マトリョウシカちゃんズ


かばさんや、糸巻き、「見ました」のはんこはいかがでしょうか?

地球宿でお待ちしております☆
今日はハロウィンですね☆たぶん一年で一番好きな日かも☆
そんなPOMですが、安曇野スタイルまで後2日しかないという事に焦りを感じつつ、まだまだやること盛りだくさん。
あせりマス

マトリョウシカちゃんズ
かばさんや、糸巻き、「見ました」のはんこはいかがでしょうか?
地球宿でお待ちしております☆
2011年10月29日
整列っつ!!!!!
安曇野スタイル in地球宿 まで後4日!!
朝から良いお天気の安曇野山の中です。
週末は洗濯物が多いので、おてんとさまさまです
お日様ありがとう☆
全員整列ぅ!!!

ざっざっざっ!!!

ざっざっざっ!!!


小さい子達集合!!!

全員集合!!!!!

安曇野スタイルin地球宿にてお待ちしております
朝から良いお天気の安曇野山の中です。
週末は洗濯物が多いので、おてんとさまさまです

全員整列ぅ!!!
ざっざっざっ!!!
ざっざっざっ!!!
小さい子達集合!!!
全員集合!!!!!
安曇野スタイルin地球宿にてお待ちしております

2011年10月28日
小さなちいさな
安曇野スタイル in地球宿 まで後5日!!
今日も良いお天気の安曇野山の中です。
今日も布団がふんわり☆
さて。
こんなちいさなかごを作ってみました。

6.5×6.5のちいさなかご。さてさて。何が入りますやら。。。。☆
今日も良いお天気の安曇野山の中です。
今日も布団がふんわり☆
さて。
こんなちいさなかごを作ってみました。
6.5×6.5のちいさなかご。さてさて。何が入りますやら。。。。☆
2011年10月27日
ジャコランタンとこんなところに。。。。
今日も穏やかなお天気の安曇野山の中です。
娘2。最近、家にばかりいてこもりがちの母にぶち切れ気味。
そうよねぇ。。。。家の中ばかりではストレスたまります。
そんなわけで、お近くのNPO法人子育て支援ぱおぱおへ。
「先日、お友達とスタッフのみなさんが頑張って作った」と、噂のジャコランタン。
あまりにもかわいくて☆つい記念写真とっちゃいました。

我が家でも作りたくなっちゃう。。。。ジャコランタン、かわいい。。。。
ハロウィン大好きです☆
10月31日はぱおぱおにてハロウィンパーティーがあります。
非会員の方でも気軽に参加できます。どうぞお子様連れで(仮装などして)ご参加くださいませ☆
さて。
皆さんは紙パックのジュースを飲んだ後、どうしていますか?
私は小さいものはたたんで燃えるごみにしてますが、先日飲んだジュースにこんなものが

「たたんでくれてありがとう」
たたむと出てくる「ありがとう」芸が細かいよ。。。。(笑)
ちなみにトマトジュースが苦手な私。
好き嫌いはもったいないと思い、チャレンジしましたが、やっぱりこれもだめでした。
どうしてもトマトジュースは飲めない。。。。
トマトを食べるとしましょう。(笑)
娘2。最近、家にばかりいてこもりがちの母にぶち切れ気味。
そうよねぇ。。。。家の中ばかりではストレスたまります。
そんなわけで、お近くのNPO法人子育て支援ぱおぱおへ。
「先日、お友達とスタッフのみなさんが頑張って作った」と、噂のジャコランタン。
あまりにもかわいくて☆つい記念写真とっちゃいました。
我が家でも作りたくなっちゃう。。。。ジャコランタン、かわいい。。。。
ハロウィン大好きです☆
10月31日はぱおぱおにてハロウィンパーティーがあります。
非会員の方でも気軽に参加できます。どうぞお子様連れで(仮装などして)ご参加くださいませ☆
さて。
皆さんは紙パックのジュースを飲んだ後、どうしていますか?
私は小さいものはたたんで燃えるごみにしてますが、先日飲んだジュースにこんなものが
「たたんでくれてありがとう」
たたむと出てくる「ありがとう」芸が細かいよ。。。。(笑)
ちなみにトマトジュースが苦手な私。
好き嫌いはもったいないと思い、チャレンジしましたが、やっぱりこれもだめでした。
どうしてもトマトジュースは飲めない。。。。
トマトを食べるとしましょう。(笑)
2011年10月25日
準備着々と
安曇野スタイル in地球宿まで後 8日
朝から風が強い安曇野山の中デス。
今日の夕方からまたまた寒くなるとか。。。。
気がつけば来週は11月に突入。。。。ここから年末まであっという間。。。。。
又歳とっちゃうな。。。。。
と、少々後ろ向きなPOMですが。
そんな、着々と安曇野スタイルの準備を進めています。

お得な「豆はん」もパッケージング完了。



品薄だったレースのはんこも少しですがご用意いたしました。


メモにもなる縁取りはんこも。

俺のブラックパール号をお探しの方。こちらにお安くございますよ(笑)

いちごがかわいいスィーツもご用意いたしました。
食べられるスィーツは当日、安曇野スタイルin地球宿、1Fカフェにてお飲み物と一緒にご用意いたしておりマス☆
いちごスィーツと言えば、イベント中に、いちごのフレッシュジュースがお庭スペースにていただけるようです。地元で取れたおいしいいちごのフレッシュジュース☆今からとても楽しみです☆

かわいいアネモネもご用意いたしました。
ようやく目玉商品も決まり(急いで製作中デス☆完成したらupしますね☆)いよいよといった感じになってきました。
残された時間を有効に使って、ラストスパートをかけようと思っています。
あと少しの間、家族の体調が気がかり。。。。
頑張れ家族。頑張れ子ども達。。。。。
精進精進。
朝から風が強い安曇野山の中デス。
今日の夕方からまたまた寒くなるとか。。。。
気がつけば来週は11月に突入。。。。ここから年末まであっという間。。。。。
又歳とっちゃうな。。。。。
と、少々後ろ向きなPOMですが。
そんな、着々と安曇野スタイルの準備を進めています。
お得な「豆はん」もパッケージング完了。
品薄だったレースのはんこも少しですがご用意いたしました。
メモにもなる縁取りはんこも。
俺のブラックパール号をお探しの方。こちらにお安くございますよ(笑)
いちごがかわいいスィーツもご用意いたしました。
食べられるスィーツは当日、安曇野スタイルin地球宿、1Fカフェにてお飲み物と一緒にご用意いたしておりマス☆
いちごスィーツと言えば、イベント中に、いちごのフレッシュジュースがお庭スペースにていただけるようです。地元で取れたおいしいいちごのフレッシュジュース☆今からとても楽しみです☆
かわいいアネモネもご用意いたしました。
ようやく目玉商品も決まり(急いで製作中デス☆完成したらupしますね☆)いよいよといった感じになってきました。
残された時間を有効に使って、ラストスパートをかけようと思っています。
あと少しの間、家族の体調が気がかり。。。。
頑張れ家族。頑張れ子ども達。。。。。
精進精進。
2011年10月24日
満開の花
安曇野スタイル in地球宿まで後 9日
娘1を保育園に久々に自転車で送った帰り道。
ふと山を見たら紅葉が美しくて見とれてしまいました。。。。。
今日も良いお天気の安曇野山の中デス☆
安曇野スタイルまで10日を切り、今年のメインを何にしようかいよいよあせってます
だいたい、際になってばたばたして家族に迷惑をかけて、自分も追い込まれてどんずまるのは毎年のことで、日々反省ばかり。。。。結果出さないといけません。
日々精進。。。。。。。
週末は子ども達も家にいたので、絶対に集中できないと思い、思い切って気分転換にハンドウォーマーを編みました。


先日、お近くの毛糸屋さん「amuu」さんにて、三周年記念のプレゼントでいただいた毛糸と、編み図で作ってみました。
いつも素敵な提案をくださる「amuu」さん。
ここに行くと「そうそう、こんなのほしかったのよぉぉぉぉ!!!」「これ作ってみたいっっ!!!」が沢山あります。お世話になりっぱなしですのに、プレゼントまでいただいてしまって。。。。嬉しさ満載の週末でした。
(製作時間も短時間で、気分転換には最適でした☆)
さて。
実家にて柊の花が満開なことに気がつきました。

ちょっとかわいい
長年生きていて、柊の花を見たのは初めてでした。
今の時期に満開になるんですね☆
娘1を保育園に久々に自転車で送った帰り道。
ふと山を見たら紅葉が美しくて見とれてしまいました。。。。。
今日も良いお天気の安曇野山の中デス☆
安曇野スタイルまで10日を切り、今年のメインを何にしようかいよいよあせってます

日々精進。。。。。。。
週末は子ども達も家にいたので、絶対に集中できないと思い、思い切って気分転換にハンドウォーマーを編みました。
先日、お近くの毛糸屋さん「amuu」さんにて、三周年記念のプレゼントでいただいた毛糸と、編み図で作ってみました。
いつも素敵な提案をくださる「amuu」さん。
ここに行くと「そうそう、こんなのほしかったのよぉぉぉぉ!!!」「これ作ってみたいっっ!!!」が沢山あります。お世話になりっぱなしですのに、プレゼントまでいただいてしまって。。。。嬉しさ満載の週末でした。
(製作時間も短時間で、気分転換には最適でした☆)
さて。
実家にて柊の花が満開なことに気がつきました。
ちょっとかわいい

長年生きていて、柊の花を見たのは初めてでした。
今の時期に満開になるんですね☆
2011年10月22日
どはまり中。
安曇野スタイル in地球宿 まで後11日
朝5時頃。雨の音。。。。。
今日は一日雨模様の安曇野山の中デス☆
今日は穂高のカクイチで、お友達がエコクラフトバンドで作るかごのワークショップをしているようなので、ちょっと行ってみたいと思っています。
しかも、穂高駅前の「zakka うさぎ小屋」さんが出張出店なさっているようなので、これは是非行ってみたいと思っておりまして。。。。☆
楽しみです☆子供連れで雨ですが。。。。
さてさて。
安曇野スタイルの準備が忙しい今日この頃ですが、ただ今小さなはんこ作りに「どはまり中」デス☆
恒例の100個100柄200円均一も整いました。
先日のOne day Jewel Shopから又ほんの少しだけですが、柄が増えたり減ったりしております。
新作はどれか、探してみるのも楽しいかもしれませんヨ。(さぁ、あなたはいくつ探し出せるかな?)
そして、3個セットで使い方の幅も広がる「豆はん」も徐々に仕上がりつつあります。
梱包費の入荷値が上がり、今年は三個セットで500円でのご奉仕とさせていただきますm(__)m
内部事情はともかく、「豆はん」も、よろしくお願い致します。
彫りカスがうまく抜けてかわいい☆のも、はまる要因か?
そして「どはまり中」と言うと、最近またまた「ハーブティー」にはまっています。
One day Jewel Shop時に石けん工房「優」さんからいただいたハーブティーが、今までに飲んでおいしかったハーブティーの中の、上位五位にランクイン

りんごの香りがここちよく、秋、冬に合う、なんとも気持ちの落ち着くハーブティー。
癒されてます。(写真が無くて残念。全部飲んじゃった。。。。

)
そんなハーブティーは Jewel Shop にて好評発売中です☆りんごの絵が目印です☆
Fさん、本当に素敵なプレゼント、ありがとうございました☆
ハーブティーで体調を整えつつ、安曇野スタイルに備えたいと思っています。
これまたOne day Jewel Shopのとき、いただいたスタッフバッチ。
編み物のhitomiさんからいただきましたm(__)m
秋のイベントで大活躍の予感デス☆
hitomiさん。イベントのときに大切に使わせていただきますね☆ありがとうございますm(__)m
沢山の方にありがとうの気持ちをこめて、これからも作品作りに精進いたしますm(__)m
2011年10月19日
あみバック
安曇野スタイルまで後14日
昨日はなんだか朝からお天気すぐれずでした。
私も気分すぐれず、娘2の機嫌もすぐれず。
朝から娘2とやりあったので、朝9時30にはもう二人でぼろぼろ状態。。。。。
こんな状態でよい作品などできるはずもなく、気分転換にお近くのNPO施設ぱおぱおへ。
久々に行ったら、利用期限が切れていて、初めて月会員になりました。
ドキドキしましたが、いつもと全く利用条件は変わりませんでした。安心して一ヶ月過ごせます。(私にとってぱおぱおは困ったときの救いの手だったりします。)
さてさて。荒れ模様の娘2。
どんな事になるやらとおもいきや、娘2、めっちゃ落ち着いて遊んでる。。。さっきの嵐はいったいなんだったんだろう。。。。。
しかも年下のお友達に優しくしてあげていました。なんだかそんな姿を見てちょっと感動のPOMです。
やはり、母があせったり、いらいらすると移るんだなぁー。。。。と反省。
久々に娘2と砂場をしたり、追いかけごっこして遊びました。
さて。
気分転換といえば、気分転換に少しずつ編んでいたあみバックがやっと出来上がりました。

あみあみなのでペンや細かいものを入れるのには向きではありませんが、買い物のお供にいいかもと言うくらいの大きさ(エコバックに丁度良い大きさ)です。
しかもタコ糸で編んだのでかなり丈夫(なはず)
私的にはスイカを入れてみたい。。。。。
といった感じのバックです。
タコ糸編みは思っていたより重労働(?)でした。気分転換に始めたはずがなぜか苦行になっていたことも。。。。。
さて。いい気分転換もしたことだし、今日は一日はんこ仕事がんばりましょう!!!!
昨日はなんだか朝からお天気すぐれずでした。
私も気分すぐれず、娘2の機嫌もすぐれず。
朝から娘2とやりあったので、朝9時30にはもう二人でぼろぼろ状態。。。。。
こんな状態でよい作品などできるはずもなく、気分転換にお近くのNPO施設ぱおぱおへ。
久々に行ったら、利用期限が切れていて、初めて月会員になりました。
ドキドキしましたが、いつもと全く利用条件は変わりませんでした。安心して一ヶ月過ごせます。(私にとってぱおぱおは困ったときの救いの手だったりします。)
さてさて。荒れ模様の娘2。
どんな事になるやらとおもいきや、娘2、めっちゃ落ち着いて遊んでる。。。さっきの嵐はいったいなんだったんだろう。。。。。
しかも年下のお友達に優しくしてあげていました。なんだかそんな姿を見てちょっと感動のPOMです。
やはり、母があせったり、いらいらすると移るんだなぁー。。。。と反省。
久々に娘2と砂場をしたり、追いかけごっこして遊びました。
さて。
気分転換といえば、気分転換に少しずつ編んでいたあみバックがやっと出来上がりました。
あみあみなのでペンや細かいものを入れるのには向きではありませんが、買い物のお供にいいかもと言うくらいの大きさ(エコバックに丁度良い大きさ)です。
しかもタコ糸で編んだのでかなり丈夫(なはず)
私的にはスイカを入れてみたい。。。。。
といった感じのバックです。
タコ糸編みは思っていたより重労働(?)でした。気分転換に始めたはずがなぜか苦行になっていたことも。。。。。
さて。いい気分転換もしたことだし、今日は一日はんこ仕事がんばりましょう!!!!
2011年10月16日
地区運動会
とても良い秋晴れの安曇野山の中です。
地域の運動会。
昔はおばあちゃんにつれられ、地域の運動会を見に(時にパンくい競争などに参加しに)行ったものです。
中学生の頃から特に足も速くなかったので、疎遠になっていましたが、今年、娘1など地域の年長児がダンスで参加するとのことで、久しぶりに行ってみました。
あぁ。。。。この感じ懐かしい。。。。
各地区ごとテントが張られ、のぼり旗が立てられ、楽しい雰囲気
各テントの中ではトン汁などが炊き出しされている地区もあって、まだまだここも地区の結束力があることを確認しました。
娘達も緊張しながら「エイヤーサー」を踊ります。

皆、どの園の年長さんも一生懸命踊っていて、声も大きく出ていて、頑張っている姿に胸が熱くなりました。
その後、隣接する公園でしこたま遊び、(遊びすぎてお土産拾いに参加しそびれたり)ご機嫌の娘達でした。
地域の運動会。
昔はおばあちゃんにつれられ、地域の運動会を見に(時にパンくい競争などに参加しに)行ったものです。
中学生の頃から特に足も速くなかったので、疎遠になっていましたが、今年、娘1など地域の年長児がダンスで参加するとのことで、久しぶりに行ってみました。
あぁ。。。。この感じ懐かしい。。。。
各地区ごとテントが張られ、のぼり旗が立てられ、楽しい雰囲気

娘達も緊張しながら「エイヤーサー」を踊ります。
皆、どの園の年長さんも一生懸命踊っていて、声も大きく出ていて、頑張っている姿に胸が熱くなりました。
その後、隣接する公園でしこたま遊び、(遊びすぎてお土産拾いに参加しそびれたり)ご機嫌の娘達でした。
2011年10月13日
ブーツ
安曇野スタイルまであと20日
最近の秋晴れから徐々にお天気崩れていくのかな?
今日は曇り空の安曇野山の中です。
午前は体を動かしてきたのでちょっと暖かいのですが、いよいよ末端(指先、足元)の冷たくなる季節がやってきましたね。。。。。さぶっ!!
今日はオーダーを頂いていたブーツのはんこです。

気に入っていただけたらうれしいです
安曇野スタイルまではんこ三昧の日々が続きます。
嬉しいけど、間に合うのかぎりぎりでこわい。。。。。
最近の秋晴れから徐々にお天気崩れていくのかな?
今日は曇り空の安曇野山の中です。
午前は体を動かしてきたのでちょっと暖かいのですが、いよいよ末端(指先、足元)の冷たくなる季節がやってきましたね。。。。。さぶっ!!
今日はオーダーを頂いていたブーツのはんこです。
気に入っていただけたらうれしいです

安曇野スタイルまではんこ三昧の日々が続きます。
嬉しいけど、間に合うのかぎりぎりでこわい。。。。。
2011年10月12日
安曇野スタイルの季節です
秋晴れ続いています
本当に気持ちのいい安曇野山の中です。
娘1、今日は朝からなんだかそわそわ。。。
今日は待ちに待ったぶどう狩りの日。
今年は春、秋と、遠足は天気に恵まれず、中止だったので、遠足気分で。
晴れてよかったね☆娘1。
さてさて。
この間イベント終了したばかりで、余韻に浸っていたPOMですが。
そんな暇ないざんすよ!!!!
いよいよ始まります。
安曇野スタイル in地球宿!!!!



11月3日~6日の4日間、いつもは農業も体験できる素敵なお宿「地球宿」が、4日間限りの雑貨&カフェになります!!!!
お庭スペースも、焚き火カフェや、いちごジュースやさんがお店を開いたり、人形劇が来たり、ライブがあったりと、盛りだくさんの内容になっています。
是非沢山のお客様のご来店をお待ちしております。
目印はこの看板☆

今からとても楽しみな反面、まだ作品の大部分を白紙の状態で持っていることの恐ろしさに身震いしたり。。。。。おそろしや。。。。
ともかく、今日は二回目の会議もあり、いい感じでやる気も起きているので、ばんばん新作作りますよぉぉぉぉぉぉ!!!!
手始めに、200円均一を完成させることを目標に、がんばりまっす!!!!
皆様のお越しを心より、お待ちしております☆

娘1、今日は朝からなんだかそわそわ。。。
今日は待ちに待ったぶどう狩りの日。
今年は春、秋と、遠足は天気に恵まれず、中止だったので、遠足気分で。
晴れてよかったね☆娘1。
さてさて。
この間イベント終了したばかりで、余韻に浸っていたPOMですが。
そんな暇ないざんすよ!!!!
いよいよ始まります。
安曇野スタイル in地球宿!!!!
11月3日~6日の4日間、いつもは農業も体験できる素敵なお宿「地球宿」が、4日間限りの雑貨&カフェになります!!!!
お庭スペースも、焚き火カフェや、いちごジュースやさんがお店を開いたり、人形劇が来たり、ライブがあったりと、盛りだくさんの内容になっています。
是非沢山のお客様のご来店をお待ちしております。
目印はこの看板☆
今からとても楽しみな反面、まだ作品の大部分を白紙の状態で持っていることの恐ろしさに身震いしたり。。。。。おそろしや。。。。
ともかく、今日は二回目の会議もあり、いい感じでやる気も起きているので、ばんばん新作作りますよぉぉぉぉぉぉ!!!!
手始めに、200円均一を完成させることを目標に、がんばりまっす!!!!
皆様のお越しを心より、お待ちしております☆
2011年10月11日
これなーんだ?
最近、少しずつ編んでいたこの小さいかごたち。

いったいこれは何になるのでしょうか?
答えは

卵ケースでした☆
持ち手を付けたら完成です。
私のおばあちゃんの家にはペットの鶏が10何羽います。
毎日決まって卵を産んでくれる優等生。時にその恩恵にあずかります。
大事な卵をいただいてくるときの卵ケース。
これをもって、おばあちゃんちにいくのが楽しみです。
早く完成させねば。。。。。

いったいこれは何になるのでしょうか?
答えは
卵ケースでした☆
持ち手を付けたら完成です。
私のおばあちゃんの家にはペットの鶏が10何羽います。
毎日決まって卵を産んでくれる優等生。時にその恩恵にあずかります。
大事な卵をいただいてくるときの卵ケース。
これをもって、おばあちゃんちにいくのが楽しみです。
早く完成させねば。。。。。
2011年10月10日
One day Jewel Shop
10月10日体育の日。雲ひとつない良いお天気の安曇野山の中です。
今日は待ちに待った「One day Jewel Shop」の日。
昨日の前日手伝いに参加できなかったので、どんな様子になっているものか、ちょっとどきどきしながら行きました。
あら
まぁぁぁぁ


いつもはそそとした感じのヘアサロンが、素敵な雑貨屋さんに大変身しておりました。
なんと外にはテントブースまで☆

ここでは天然石のk-wireさんのワークショップが行われました☆
一日、途切れることなくお客様もご来店いただいて、本当に一日があっという間でした。
私も、素敵な時間をすごさせていただくことができて、本当に幸せでした☆
今日の戦利品

k-wireさんのガーデンクヲーツ
いくつかの中からチョイス。落ち着いたらペンダントにする予定。
HITOMIさんのお花のヘアゴム。
このヘアゴムを見て、髪の毛を切ってしまったことを大変後悔いたしました。
又、懲りずに延ばす予定。
ahaさんのぱっちんどめ。
ついついパッチンどめに手が伸びてしまう。。。。いったいいくつもっていることやら。。。。いくつあってもいいの☆
そのほかになんとワンコインでネイルケアまでしてもらっちゃいました。

極太&がさがさの汚い指でお恥ずかしかったのですが、思い切ってケアしてもらいました。
至福のヒトトキでした
Jewel Shopでお客様と出会えて、そして作家さんたちと出会えて本当に幸せでした
本当にありがとうございましたm(__)m
そして今回もいい子で待っていてくれた子ども達。
子ども達を見ていてくれたくぅさん、義姉さん、愛すべき甥っ子君たち。義母さん。
本当にありがとうございましたm(__)m
家族のありがたみが身にしみる今日この頃です。
今日は待ちに待った「One day Jewel Shop」の日。
昨日の前日手伝いに参加できなかったので、どんな様子になっているものか、ちょっとどきどきしながら行きました。
あら



いつもはそそとした感じのヘアサロンが、素敵な雑貨屋さんに大変身しておりました。
なんと外にはテントブースまで☆
ここでは天然石のk-wireさんのワークショップが行われました☆
一日、途切れることなくお客様もご来店いただいて、本当に一日があっという間でした。
私も、素敵な時間をすごさせていただくことができて、本当に幸せでした☆
今日の戦利品
k-wireさんのガーデンクヲーツ
いくつかの中からチョイス。落ち着いたらペンダントにする予定。
HITOMIさんのお花のヘアゴム。
このヘアゴムを見て、髪の毛を切ってしまったことを大変後悔いたしました。
又、懲りずに延ばす予定。
ahaさんのぱっちんどめ。
ついついパッチンどめに手が伸びてしまう。。。。いったいいくつもっていることやら。。。。いくつあってもいいの☆
そのほかになんとワンコインでネイルケアまでしてもらっちゃいました。
極太&がさがさの汚い指でお恥ずかしかったのですが、思い切ってケアしてもらいました。
至福のヒトトキでした

Jewel Shopでお客様と出会えて、そして作家さんたちと出会えて本当に幸せでした

本当にありがとうございましたm(__)m
そして今回もいい子で待っていてくれた子ども達。
子ども達を見ていてくれたくぅさん、義姉さん、愛すべき甥っ子君たち。義母さん。
本当にありがとうございましたm(__)m
家族のありがたみが身にしみる今日この頃です。
2011年10月07日
果物王国
秋が深まると集まる果物の数々。

左奥から「千秋せんしゅう」「オーロラ(洋梨)」「紅玉」
手前は「なんしゅう(和なし)」です。
和なし、大きさは

早生みかんと比べたらこんな感じでした。
食べ応え満点です☆
左奥から「千秋せんしゅう」「オーロラ(洋梨)」「紅玉」
手前は「なんしゅう(和なし)」です。
和なし、大きさは
早生みかんと比べたらこんな感じでした。
食べ応え満点です☆
2011年10月06日
お土産のワイン
くぅさんが日曜日にお友達と川上村へドライブに行ったときのお土産。
赤ワイン

表現方法が良くわからないので、私流に。
「フルーティーで、後味さっぱり。程よい渋みと酸味は若さを感じるワイン」でした。
くぅさん、ありがとう☆
とてもおいしかったでーす☆
赤ワイン
表現方法が良くわからないので、私流に。
「フルーティーで、後味さっぱり。程よい渋みと酸味は若さを感じるワイン」でした。
くぅさん、ありがとう☆
とてもおいしかったでーす☆
2011年10月02日
2011年10月01日
娘1、保育園最後の運動会。
10月1日
天気雨のち曇り。
今日は娘1の通う「山の中保育園(仮)」の園庭運動会でした。
今日の日のためにうんとうんと練習をしてきた娘達。
心配していた雨も、まぁ、朝は霧雨が降っていたものの、どうにか延期にならず、決行の様子。
保育園最後の運動会。
年長さんはオープニングでバルーンをやります。
やばい。。。。。
泣く。。。。。。いろんなことが私の胸の中をよぎり、泣くー
かけっこ、竹馬の発表、ダンス「ララララッセーラ」、そしてリレー。
リレーでは娘達のチームは2位でしたが、アンカーの競り合いがとても感動的で、3位になってしまったチームの子達は皆、悔し泣きをしていて、本当に胸が熱くなり、またまた泣きそうになっちゃいました。
娘2も、いとこのMちゃんも未収園児の旗拾いに参加して、楽しい一日となりました。

来年は娘1も小学校。。。。。
この感動的、かつ家庭的な運動会に参加できるのは最後かぁ。。。。。来年からは娘2の運動会になるんだなぁ。。。。
なんだか感傷に浸ってしまいました。
今年は保護者会の運動会係りの皆さんの応援で、こんな素敵な写真入のメダルをいただきました。

デザインからすべて手作りのメダル。。。素敵☆
保護者会長挨拶は緊張しましたが、どうにか無事に挨拶ができて、一安心です☆
天気雨のち曇り。
今日は娘1の通う「山の中保育園(仮)」の園庭運動会でした。
今日の日のためにうんとうんと練習をしてきた娘達。
心配していた雨も、まぁ、朝は霧雨が降っていたものの、どうにか延期にならず、決行の様子。
保育園最後の運動会。
年長さんはオープニングでバルーンをやります。
やばい。。。。。
泣く。。。。。。いろんなことが私の胸の中をよぎり、泣くー

かけっこ、竹馬の発表、ダンス「ララララッセーラ」、そしてリレー。
リレーでは娘達のチームは2位でしたが、アンカーの競り合いがとても感動的で、3位になってしまったチームの子達は皆、悔し泣きをしていて、本当に胸が熱くなり、またまた泣きそうになっちゃいました。
娘2も、いとこのMちゃんも未収園児の旗拾いに参加して、楽しい一日となりました。
来年は娘1も小学校。。。。。
この感動的、かつ家庭的な運動会に参加できるのは最後かぁ。。。。。来年からは娘2の運動会になるんだなぁ。。。。
なんだか感傷に浸ってしまいました。
今年は保護者会の運動会係りの皆さんの応援で、こんな素敵な写真入のメダルをいただきました。
デザインからすべて手作りのメダル。。。素敵☆
保護者会長挨拶は緊張しましたが、どうにか無事に挨拶ができて、一安心です☆