QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
POM
POM
2004年 こまけいこさんの「晴れ、ときどきはんこ」に出会い、衝撃を受ける。消しゴムはんこの世界に取り付かれる。
2005年 娘1出産。
2006年 フリーマーケットなどで活動を開始。手ごたえ?を感じ、消しゴムはんこの道へ。
2008年 娘2出産。 活動一時休止
2009年 活動開始。 新たに委託販売なども始める。


ただいま自宅(安曇野市やまのなか)にて活動中。

手作り大好き☆

2011年07月31日

雨の中のブルーベリー狩り

ここのところ、安曇野山の中はお天気くだり気味でございますicon15
今日は朝から蝉の声も元気に、いいお天気icon01と思いきや、午後は雷もごろごろ。一雨来そうな予感。。。。。




さて。
先日、大雨の中、なぜかブルーベリー狩りに出かけた女四人。(ご近所、徒歩1分)






子ども達大興奮!!!







大人も大興奮!!!







広大な農地にすごい数のブルーベリー。お義父さんの知り合いの方の農園にお邪魔させていただいて、破格のお値段でいただいてきました。







もちろん食べることも楽しみでしたが、去年からずーっとこの時期を待っていたわけで。。。。



それは・・・




ジャムにしたかったわけでも、ジュースにしたかったわけでもなく。。。





染物をしたかったのん☆





いい色に染まったわよ☆おほほほほ☆


  


Posted by POM at 14:15Comments(2)今日の作品

2011年07月28日

タティングレース

朝から雨が降ったりやんだり。時に蒸し暑く、時に涼しい風のふく安曇野山の中です。
明日はお天気どうかしら?


タティングレースを毎日練習。
という、無謀な計画を立てて、はや一週間。
続いているような、続いていないような。。。。
とりあえず、三日坊主にはなっていませんが、毎日はできないかも。。。。
一週間で挫折モード。







先日作った青い花のピコバージョンを作ってみました。
糸がちょっと太かったみたいでやぼったくなっちゃった・・・。

タティングレースは繊細なものなので、糸の太さも肝心なようで。。。。
次はもう少しだけ大きな作品を作ってみようかな。




安曇野市三郷地区には「三郷昆虫クラブ」なるものがあります。
その昆虫クラブのクラブ員さんが地元タブロイド紙「市民タイムス」で、美しい写真とともに、面白い記事を連載中。

今、市民タイムスのホールにて、写真展やってます。




先日、お邪魔してきました。

私、昆虫などはあまり好きではありませんが、写真でじっくりと見てみると、怖いと思っていた昆虫達が結構愛嬌がある顔をしていたり。。。。
新たな発見の写真展でした。



(いつまでやっているのか、すっかりリサーチは忘れましたが)写真展。良かったら見に行ってみてくださいませ。  


2011年07月28日

娘1の誕生日

7月27日
娘1の誕生日でした。

毎年誕生日ケーキはキャラデコケーキをお近くのケーキ屋さんにて購入していましたが、今年はちょっと趣向をかえて。。。。







アイスケーキにしてみました。
今、娘のはまっているラブリーハートで☆


アイスケーキは夏生まれの特権な気がします☆

家族みんなでお祝いしました。


大きくなったね娘1☆
母はうれしいよ☆
いっぱい色んな経験して、時々失敗しながら大きくなっていってね。お誕生日おめでとう☆

  


2011年07月27日

新顔多肉ちゃんと、天然石でアクセサリー☆

暑いながらも、心地よい風がどこかから吹いてくるさわやかな安曇野山の中です。
今日もお山のセミ達は元気に鳴いてます。ジージージー


今日はお近くのお花屋さん、遊花工房さんへ、お仕事の打ち合わせで行ってきました。



火曜日はk-wireさんの店内ワークショップの日。
以前から気になっていためがね止めという方法でブレスレットを作ってみました。





元気カラーのポップなブレスレットができました☆
k-wire先生。今日はお世話になりましたm(__)m



遊花工房さんの店内は素敵なお花たちがいっぱい。ひときわ目を引いた「こけさんご」
あまりのかわいさに心を奪われ、30%引きだったので購入させていただきました。





そして、うれしいことに遊花工房さんのご好意で多肉ちゃんを分けていただきました。


新顔ちゃん。






ブリキの入れ物がまた素敵。。。やっぱり多肉ちゃんはいいなぁ。。。。。☆
大切にさせていただきますm(__)m

多肉と言えば以前購入した「子宝草」がこんなことに。。。。




伸び放題だー!!!


しかも



ふえているー!!!やったぁー!!!!
(しかも、この増えた多肉ちゃんはお友達宅へお嫁に行く予定。)

たのしいなぁ。。。☆

  


Posted by POM at 09:49Comments(4)今日の作品

2011年07月27日

東京土産

東京の義兄さん一家が先週末帰省していました。
義姉さんから素敵なお土産いただきました☆




この辺では見かけないお菓子。「ハートチップル」
めっちゃおいしかったぁー!!!!

義姉さん!!!これすごいっす!!!おいしかったデス☆本当にありがとうございましたm(__)m


東京へお出かけの際はスーパーマルシェでハートチップルを。  


2011年07月27日

タブレットPC

くぅさんが面白いものを購入。





私も使っていいらしい。
やったー!!!
片腕になること間違いなし。  


2011年07月26日

ペットボトルホルダー

今日からお天気が崩れる予報がでていましたが、今のところお天気良好の安曇野山の中です。
雨は蒸し暑くなるときもありますが、ありがたいものです。
命の水。感謝感謝☆



さて。

ふと思いつき、ペットボトルホルダーを作ってみました。






家にあった余りの糸で作ったので、色は好みのものではありませんが、試作の割にはいい感じに仕上がったと思いマス。


ナチュラルカラーでシンプルに作りましたが、寂しいので、何か飾ってみようと思いマス。

  


2011年07月25日

初物!!とうもろこし

暑い日が続いている安曇野山の中です。
先日まで割りと静かだったご近所の「ひょっこりひょうたん山(仮)」
最近朝から蝉の声が。。。。
夏真っ盛りを思わせて、とても風情のある感じに☆



夕方。
娘達がおばあちゃんと裏の畑に出かけていきました。
数分後。

手にいっぱいのとうもろこしを抱えて帰ってきました。
しかも生のままかじってあるー!!!!!
どうやら娘2、待ちきれず、かじった模様。


本人曰く、「おいしかった☆」とのこと。



そしてふかしてもらって、皆でいただきました。






あまーい☆おいしぃー!!!!


とうもろこしを育ててくれた義父さん、義母さんに感謝感謝です☆

  


2011年07月24日

タティングレースで小さいお花

このところ、台風の影響で涼しい日が続いていましたが、昨日あたりからだいぶ暑くなってきて、夏の休息は終わりのようですね。。。。。また暑い日々が戻ってきた安曇野山の中デス。。。。


さて。
なかなかはかどらず、上達も見られなかったタティングレース。
たまにはやらないと上達どころか、作り方さえも忘れる・・・・。と、危機を感じてシャトルを引っ張り出し、作りました。






どうにかこうにか完成。しかも集中して短時間で作ったおかげで、今まで上達できなかった部分がいい感じに仕上がりました☆
やっぱり、まじめにこつこつやらないとだめデスネ。。。。





今日はくぅさんがお友達と一日お出かけだったので、子供たちを連れ、さらにもう一人、姪っ子をつれて女4人でお近くの国営アルプス安曇野公園(堀金地区)へ行ってきました。





魚を観察したり、おにぎり作り体験をしたり、映像を楽しんだりした後、園内を歩いていくと・・・・。






池で子どもが遊んでる。。。。隣の池では虹ますつかみ取りしてる☆
楽しそー・・・。と思っていたら







もう入ってるー!!!!




服を車に置きっぱなしにしてあったために、帰りはびちょびちょの洋服のまま車まで歩いて、三人車で着替えましたとさ。
休日はあまり昼寝をしない、3女子ですが、さすがに今日は車の中ですっかり夢の中でした☆  


2011年07月23日

ツンデレ系



タイのお土産。激辛ラーメン。

食べるの楽しみぃicon14  


2011年07月23日

やっと完成 編みあみチュニック

今日は昼間は夏の気温が戻り暑かったのですが、夕方からぐっと涼しくなりました安曇野山の中です。
明日はお天気どうかな?




さて。


春から挑んでいた新作チュニックがやっと完成しました。







編み模様が夏向きなので、夏までに完成したらいいなぁと思っていましたが、ようやくの思いで完成。


うふふふ☆

やっぱり編み物っていいわぁ。。。。
願わくばずっと編んでいたいと思う今日この頃です。

  


2011年07月21日

天然石でペンダントトップ

台風が近づいているのか?過ぎ去ってゆくのか?
風の強い深夜の安曇野山の中です。
風はあまり好きではなくて・・・。



さて。


ハリーポッターのせいなのか?食後に飲んだコーヒーのせいなのか。


眠れません。



ふと、先日チロルの森で見つけてきた天然石に目が留まり。

天然石とワイヤーでアクセサリーなどを作られているk-wireさんの講座のくるみ方で天然石をくるんで、ペンダントトップにしてみました。







左がチロルの森で手に入れた水晶をワイヤーのみで。
右が安曇野スタイル市で手に入れたスモーキークォーツをワイヤーと家にあったサザレで。



夜中の仕事って、どうしてこんなにも集中できるんだろう。。。。




このくるみ方の講習をしてくださったk-wireさんに感謝☆

早速今日寝て起きたらつけてみよう!!!
  


Posted by POM at 01:25Comments(2)今日の作品

2011年07月20日

新じゃがー☆と今年のアスパラ畑

今年も家の畑で採れたアスパラガスをおいしく家族でいただいていたPOM家ですが、そんなあすぱらちゃん達も今年の収穫はだいぶ前に終わりました。


くぅさん曰く。


「俺は今までアスパラを放って置き過ぎた。あれでは雑草と同じだ。」


そう。。。我が家のアスパラ畑、今までの夏は草取りもあまりできず、ジャングルのようでした。。。。



しかし!!!!
今年はくぅさんが立ち上がった。






あらicon12
なんて素敵な仕上がりなんざましょ!!!!

列もしっかりと通って素敵な感じに。
後は夏の追肥をして来年にむけて栄養を蓄えるのみ。


来年は収穫量増えるかしら?



そして少し前から新じゃが(男爵)を食べ始めたPOM家です。




今年は早稲種の種芋をもらって植えましたが、立派に育ち、全部バザーに出してしまいましたとさ☆


しっかりじゃがいも堀りあげ終わったら恒例のコロッケ作ろうかな。。。。



夏ですねぇ。。。。。
  


Posted by POM at 22:49Comments(0)今日の作品

2011年07月20日

ハリーポッターと死の秘宝 Prt2

台風の影響でなんとなく蒸し暑いものの、いつもより過ごしやすい安曇野山の中です。
くもりって最高!!!!


本日はイベント準備のため、午前中はお近くの公共施設にて活動しておりました。
チラシ作りをしていました。いいイベントになるといいなぁ。。。。。



さて。
娘1と私。最近「ひそひそひそ・・・。」と打ち合わせ。
こっそり(でもないんだけど。)二人でハリーポッターを見に行こうかと。。。。

そして、今日。いってきました!!!!


しかもはじめての3D!!!!





すごいぞ!!!3D!!!!
色んなもの達が私達の間を駆け抜けていった感じがしたぞぉー!!!!!



娘1は極度の怖がり。なので怖いシーンが見れずに、トイレに何度も立ちます。
今回は心を鬼にして、トイレについていかなかったら、なんとトイレに3回くらい立っただけで後は見ていられました。(時々ひざ掛けで目を覆ったりしながらも。)
そんなにしてまでハリーに会いたかったんだねぇ。。。。
ま、将来ダニエル・ラドグリフのお嫁さんになる気満々だからねぇ。。。。。



大好きなハリーポッターも、これで最終話。なんだか本当に寂しい限りです。もう、新作見られないんだぁ。。。。


今までの作品で一番好きなのは「ハリーポッターと賢者の石」でしたが、同じくらい好きな作品となりました。
もう一回見に行きたい位楽しかったぁ。。。。


しばらく力入らないかも。。。。


ありがとー!!!!ハリーポッター☆
平凡な主婦に適度な刺激だったよぉぉぉぉぉ!!!!(涙)




ちなみに。
娘達のたっての希望で杖を手に入れましたが、これ、おはしです。(笑)
使ってみたら、めっちゃ使いにくかった。。。。
しかも娘2、間違って、踏んじゃって、折れたし。。。(その後、くぅさん補修Thanks!!!)


家の娘達、11歳になったら本気でホグワーツに行く気のようで。

英語、できないと入れてもらえないと思うよー。。。。  


2011年07月18日

リベンジ!!!親子遠足。

大きな台風の来ています。今日は曇っていて過ごしやすい安曇野山の中です。
くもり万歳。


海の日の今日。
POM家ではあるリベンジに燃えておりました。


「Tha 親子遠足」

娘1。今年は病気(ロタウィルスに感染)で保育園の親子遠足(塩尻市のチロルの森)に参加できませんでした。
そうとう楽しみにしていたようで、かなり落ち込んでいた娘1。

「近いうちに絶対家族で行こうね。」と、約束をしていました。



そして今日。家族で塩尻市にあるチロルの森へ行ってきました。





まずは動物と触れ合うためにふれあい牧場へ。

子供たち、大興奮!!!






モルモットをさわったり、だっこしたり、アヒルと遊んだり。
子供たち以上にくぅさんがテンションアップicon14
牛と心を通わせていました。



その後チュウチュウトレインに乗り、遊びの広場へ。


   




お池にて、白鳥のボートに乗ったり、ゴーカートに乗ったりして本当に楽しんできました。


帰りに天然石探しを家族でやってお土産にして帰ってきました。






親子遠足できてよかったー☆
涼しくて助かった。。。。。
  


2011年07月17日

新作バックとラズベリーソース

暑くて朦朧とする・・・・。
今日も30度をゆうにこえた安曇野山の中です。

アツイ。。。


新作のかごバックが出来上がりました。









持ち手と、ふちに飾りを入れたらなんだか素敵な奥様が持ったらいい感じのバックに。。。
実家の母にお中元として差し上げました。
又作ろう!




先週9日にお友達の家に遊びに行かせてもらった時にお土産にいただいたラズベリー。




なぜか娘1、ラズベリーの入った入れ物をふったくった!!!!(←振ったの方言バージョン)
いくつかこぼれ落ち、家について開けてみたら、あららら。。。。。
ちょっとぐちゃってなってました。
すぐに火にかけてラズベリーソースを作りました。




ソーダで割ってのんだらおいしかった。
なぜか軽井沢の味だったヨ☆


Yさんその節はお邪魔しました。めっちゃ楽しかったです☆
Yちゃん、又娘達と遊んでくれる?
本当にお騒がせでしたm(__)m
  


Posted by POM at 15:47Comments(0)エコクラフト☆かご

2011年07月15日

夏祭りでした

気がついたら梅雨がアケテタ・・・。
毎日毎日本当に暑い日が続いている安曇野山の中です。


今日は娘1の通う山の中保育園(仮)の夏祭りでした。
今日の日のために夏祭り係りのお父さんお母さんは汗だくになり(もちろん三役もがんばりましたよー。)準備してきたので、夕立だけは降らないで・・・。と祈る気持ちでした。
夕立は降りませんでした。よかったー!!!!!



私は、子ども達のゲームのチケットに押すはんこを作りました。





使いやすいと良いのですが。。。。。



そして、三役はバザーの担当だったので、家にある農作物や、子どもの着るもの、新品の生活雑貨や消耗品を事前に保護者の皆様からいただいて、売りました。













娘1は今年年長なので、はっぴを着て、オープニングのダンスをしました。
そして、おみこしをかついで、みんなで園庭を一周しました。








なんだか急に大きくなった感じがする。。。。



暑さの中、朦朧としたけど、ほんとにいい夏祭りでした。
来年は娘2の夏祭りになるんだなぁ。。。。と思うと、ちょっと寂しい気持ちの今日この頃でした。  


Posted by POM at 23:40Comments(0)消しゴムはんこ

2011年07月15日

セファランサス☆ムーンライト




どーん!!!となった花火はきれいだな~☆

みたいな、毛目玉みたいなこの花は

セファランサスという花の種類のムーンライトという花。



娘1が生まれたときのことを思い出す花。

今年ももうすぐ娘1の誕生日。
  


2011年07月07日

ようやく

毎日蒸し暑いですが、朝晩の涼しさに救われる安曇野山の中です。
今日は全国的に七夕ですね☆梅雨真っ最中なので、お星様は今年も見れない感じ。。。。

安曇野では、一月遅れで七夕をします。なので、来月の7日、七夕飾りをしようと計画中です☆



さて。
今日は「One day Jewel Shop」のちらしの件で、k-wireさんに会いにお宅へ伺いました。
が。。。。
なんと、私、資料を忘れると言う、本末転倒な芸当をしちまいまして。。。。。やっちまいました。

で、k-wireさんにご足労を願って、自宅に戻り、資料を見ていただきました。


時間が程よく余ったので、11月から作り途中だったブレスレットを完成させました。





やっとできたぁぁぁ!!!!
念願の編み編み天然石ブレスレット。
この夏は大活躍の予感です☆



そして、安曇野スタイル市のワークショップで作った皮のブレスレットをデコりました。




天然石のサザレと丸だまをつかって、ちょっと贅沢でキラキラした感じの皮ブレスに仕上がりました。

大満足の打ち合わせ兼、プチ講習会でした☆

k-wireさん、今日はお世話になりました。  


Posted by POM at 21:43Comments(6)今日の作品

2011年07月06日

はんこ教室でした。

朝から強い日差しの安曇野山の中です。
今日も一日暑かったぁー!!!そして、意外と暑くても過ごしやすかったのは、朝の涼しさが午前に残ったからでしょうか?安曇野の夏はちょっとさわやかです。


さて。
今日は自宅にてはんこ教室でした。



今日の生徒さんの作品はこちら。





夏らしい柄をチョイスして、素晴らしい作品になりました。この一年、消しゴムはんこを学ばれて、本当に成長した生徒さんたち。線も綺麗にくっきり出るようになって、作品にハクが出てきたように思います☆

作品を色々なシーンに活用してくださいね☆


そして細かい柄を彫る練習ようにこんな柄を試作してみました。







スパゲティーミートソース




細かい柄は慣れと集中力が必要になってきますので、少しずつ、細かい柄を進めていっていただけたらと思い、作りました。

細めんが太めんにならないことをお祈りしております☆
  


Posted by POM at 23:59Comments(0)今日の作品