2012年04月07日
ブログ引っ越しました
ブログ引っ越しました☆
今まで「はんけし屋PONのぽんぽん日記」を見ていてくださった皆様、コメントをいただいた皆様、本当にありがとうございましたm(__)mどれだけの方に励まされたかわかりません。
新しいブログもナガブロで開設いたしました☆
タイトルは
「週刊?日刊?山のなか通信」(←こちらからお越しくださいませ)
です。
四月から屋号を「はんけし屋PON」から「山のなか工房」に改めさせていただきました。
より本格的かつ、多角的に。色々な作品を扱うようになります。
夢は「手作りクラフトの雑貨屋さんを開くこと」
えらい大きな夢を持ってしまいましたが、これからも色々な事に挑戦するとともに、日々精進して行きたいと思っています。
まだまだ未熟者ですが、どうかよろしくお願いいたしますm(__)m
あ、そうそう。
ハンドルネームはPOM(ポン)のまま、活動させていただきます。
どうか「POMさん」、「POMちゃん」、「おいこら!!POM」などなど、呼んでいただけましたら幸いです☆
どうかどうか。末永くよろしくお願いいたしますm(__)m
2012年04月03日
富士宮焼きそばとお引越し
なんだかめっちゃ風が吹いていて怖い安曇野山の中です。
なんと竜巻注意報も出ていて、どきどきしてしまう。。。。
明日は娘1の入学式。
どうか、お天気が良くなりますように。。。。。
さてさて。
今日はお友達宅に納品がてら、遊びに行かせていただきました。
なんとうれしいことに、お昼ご飯までいただいて。。。。しあわせ。。。。

じゃじゃーん!!!
富士宮やきそばぁー!!!!
今回いただくので人生二度目の富士宮焼きそば。
歯ごたえも良く、かつおぶしふりかけをたっぷりとかけて、いただきました。
本当においしかったぁ。。。。☆
沢山お話をして、子供達も大はしゃぎで遊んで、春休み最後の一日はとても楽しい一日となりました。
Kさん、本日はお邪魔いたしました。m(__)m
今度は是非、我が家にも遊びに来てね☆
さてさて。
本日を持ちまして、ブログを引っ越すこととなりました。
今まで「はんけし屋PONのぽんぽん日記」を見ていてくださった皆様、コメントをいただいた皆様、本当にありがとうございましたm(__)mどれだけの方に励まされたかわかりません。
新しいブログもナガブロで開設いたしました☆
タイトルは
「週刊?日刊?山のなか通信」(←こちらからお越しくださいませ)
です。
四月から屋号を「はんけし屋PON」から「山のなか工房」に改めさせていただきました。
より本格的かつ、多角的に。色々な作品を扱うようになります。
夢は「手作りクラフトの雑貨屋さんを開くこと」
えらい大きな夢を持ってしまいましたが、これからも色々な事に挑戦するとともに、日々精進して行きたいと思っています。
まだまだ未熟者ですが、どうかよろしくお願いいたしますm(__)m
あ、そうそう。
ハンドルネームはPOM(ポン)のまま、活動させていただきます。
どうか「POMさん」、「POMちゃん」、「おいこら!!POM」などなど、呼んでいただけましたら幸いです☆
どうかどうか。末永くよろしくお願いいたしますm(__)m
なんと竜巻注意報も出ていて、どきどきしてしまう。。。。
明日は娘1の入学式。
どうか、お天気が良くなりますように。。。。。
さてさて。
今日はお友達宅に納品がてら、遊びに行かせていただきました。
なんとうれしいことに、お昼ご飯までいただいて。。。。しあわせ。。。。
じゃじゃーん!!!
富士宮やきそばぁー!!!!
今回いただくので人生二度目の富士宮焼きそば。
歯ごたえも良く、かつおぶしふりかけをたっぷりとかけて、いただきました。
本当においしかったぁ。。。。☆
沢山お話をして、子供達も大はしゃぎで遊んで、春休み最後の一日はとても楽しい一日となりました。
Kさん、本日はお邪魔いたしました。m(__)m
今度は是非、我が家にも遊びに来てね☆
さてさて。
本日を持ちまして、ブログを引っ越すこととなりました。
今まで「はんけし屋PONのぽんぽん日記」を見ていてくださった皆様、コメントをいただいた皆様、本当にありがとうございましたm(__)mどれだけの方に励まされたかわかりません。
新しいブログもナガブロで開設いたしました☆
タイトルは
「週刊?日刊?山のなか通信」(←こちらからお越しくださいませ)
です。
四月から屋号を「はんけし屋PON」から「山のなか工房」に改めさせていただきました。
より本格的かつ、多角的に。色々な作品を扱うようになります。
夢は「手作りクラフトの雑貨屋さんを開くこと」
えらい大きな夢を持ってしまいましたが、これからも色々な事に挑戦するとともに、日々精進して行きたいと思っています。
まだまだ未熟者ですが、どうかよろしくお願いいたしますm(__)m
あ、そうそう。
ハンドルネームはPOM(ポン)のまま、活動させていただきます。
どうか「POMさん」、「POMちゃん」、「おいこら!!POM」などなど、呼んでいただけましたら幸いです☆
どうかどうか。末永くよろしくお願いいたしますm(__)m
2012年04月03日
カメラカメラカメラ
朝から強風が。。。。
テレビでも昨日から「春の嵐が」と。。。。
どんなんなっちゃうの?日本列島。。。と、心配収まらぬ安曇野山の中です。
さてさて。
最近一眼レフカメラにどっぷり使っています。イチデジにもどっぷりと。。。。
分かりやすすぎる私の性格はもちろん作品に反映されるわけで。。。。

今も現役。くぅさんのペンタックスのフィルムカメラ。
絵もくぅさんと合作で。

こちらもレトロなフィルムカメラ。

こちらは100個100柄200円均一と同サイズのミニサイズのもの。
お蔭様で皆様にご好評いただいている、200円均一。今年モデルとして5月のイベントから出品予定です。
探してみてね☆

こちらは一眼でははいのですが。
二眼レフ(フィルムカメラ)です。
いつかは挑戦したい二眼レフ。
現代のデジタルも初心者ながら大好きですが、昔ながらのフィルムカメラもたまらーん!!!!!
レトロなデザインと、一筋縄ではいかない頑固感がたまりません。。。
でもやっぱり撮影技術。
ど素人なので日々、精進精進。。。。
テレビでも昨日から「春の嵐が」と。。。。
どんなんなっちゃうの?日本列島。。。と、心配収まらぬ安曇野山の中です。
さてさて。
最近一眼レフカメラにどっぷり使っています。イチデジにもどっぷりと。。。。
分かりやすすぎる私の性格はもちろん作品に反映されるわけで。。。。
今も現役。くぅさんのペンタックスのフィルムカメラ。
絵もくぅさんと合作で。
こちらもレトロなフィルムカメラ。
こちらは100個100柄200円均一と同サイズのミニサイズのもの。
お蔭様で皆様にご好評いただいている、200円均一。今年モデルとして5月のイベントから出品予定です。
探してみてね☆
こちらは一眼でははいのですが。
二眼レフ(フィルムカメラ)です。
いつかは挑戦したい二眼レフ。
現代のデジタルも初心者ながら大好きですが、昔ながらのフィルムカメラもたまらーん!!!!!
レトロなデザインと、一筋縄ではいかない頑固感がたまりません。。。
でもやっぱり撮影技術。
ど素人なので日々、精進精進。。。。
2012年04月02日
お誕生日
朝は冷えましたが、穏やかなお天気の安曇野山の中です。
春休みも今日を含めて後2日。長いようで短かった(娘1談)そんな春休みだったようです。
さてさて。
今日は娘2の誕生日でした。
誕生日ケーキは娘2のリクエストでキティーちゃんケーキ☆

とってもキュート。
毎度ながら切り分けるときに罪悪感が。。。。かわいそう。キティーちゃん。
でもおいしくみんなでいただけました。
娘2レポ
四歳になりました。
体重も身長も成長曲線を抜けてただいま成長驀進中。
目下キラキラお姫様系にはまり中。相変わらずねぇね(娘1)命。時にねぇねが好きすぎてねぇねとシンクロしていまい、自分が年下だと言うことを忘れる。
最近できるようになったこと、名前をなんとなく書けるようになったことと、ひらがなが少しずつ読めるようになってきていること。
今年の母の娘2に対する目標。
☆無茶な怒り方をしない。
☆夜、寝る前の一冊の本読み。
☆運動量を少しずつ上げてあげる(喘息のため、お医者様と相談の上で☆)
ほか多数になりそうなので、とりあえず三つで。。。。
大きくなってね。娘2。
春休みも今日を含めて後2日。長いようで短かった(娘1談)そんな春休みだったようです。
さてさて。
今日は娘2の誕生日でした。
誕生日ケーキは娘2のリクエストでキティーちゃんケーキ☆
とってもキュート。
毎度ながら切り分けるときに罪悪感が。。。。かわいそう。キティーちゃん。
でもおいしくみんなでいただけました。
娘2レポ
四歳になりました。
体重も身長も成長曲線を抜けてただいま成長驀進中。
目下キラキラお姫様系にはまり中。相変わらずねぇね(娘1)命。時にねぇねが好きすぎてねぇねとシンクロしていまい、自分が年下だと言うことを忘れる。
最近できるようになったこと、名前をなんとなく書けるようになったことと、ひらがなが少しずつ読めるようになってきていること。
今年の母の娘2に対する目標。
☆無茶な怒り方をしない。
☆夜、寝る前の一冊の本読み。
☆運動量を少しずつ上げてあげる(喘息のため、お医者様と相談の上で☆)
ほか多数になりそうなので、とりあえず三つで。。。。
大きくなってね。娘2。
2012年04月01日
ちいさなタグに
今日から四月。新学期ですね。
そしてエイプリルフール。
朝からくぅさんを軽くだましたら、めっちゃいやな顔されました。日本にはエイプリルフールは向かないなぁ。。。。と毎年思いながら、毎年くぅさんだましてる。ごめんね☆
さてさて。
年度も新しく、気分一新。
100個100柄200円均一のタグ。ちょっと新しくしてみました。


ちいさなサイズはそれだけでかわいい。。。。。
5月のイベントで見かけていただけましたら幸いです☆
そしてエイプリルフール。
朝からくぅさんを軽くだましたら、めっちゃいやな顔されました。日本にはエイプリルフールは向かないなぁ。。。。と毎年思いながら、毎年くぅさんだましてる。ごめんね☆
さてさて。
年度も新しく、気分一新。
100個100柄200円均一のタグ。ちょっと新しくしてみました。
ちいさなサイズはそれだけでかわいい。。。。。
5月のイベントで見かけていただけましたら幸いです☆
2012年03月31日
お雛様
私の住む安曇野市山の中は、地域柄か、ひな祭りが一月おくれでやってきます。
今年はなんだか忙しかったり、なかなかお雛様を出そうというきになれず、三月のお雛様に出しそびれちゃいまして。。。。
「今年はこのままお雛様出さないで終わるのかなー。。。」と、一人思っていました。
と、近所に住む母方の祖母から連絡が。
「木目込み人形でお雛様作ったから、ひ孫にあげたいからおいでー☆」
「!!!!!!!」
びっくりしてすっ飛んでいきました。
母方の祖母の趣味は目下「木目込み人形」
それは趣味の域をすっかり超えて、もはやプロ並み。
ありがたくいただいて、早速飾りました。
おばあちゃんいわく、「4月のお雛様にまにあったわぁ
」
本当に本当に頭が下がるばかりです。

お雛様も笑ってる☆
おばあちゃん、本当にありがとう!!!!!
今年はなんだか忙しかったり、なかなかお雛様を出そうというきになれず、三月のお雛様に出しそびれちゃいまして。。。。
「今年はこのままお雛様出さないで終わるのかなー。。。」と、一人思っていました。
と、近所に住む母方の祖母から連絡が。
「木目込み人形でお雛様作ったから、ひ孫にあげたいからおいでー☆」
「!!!!!!!」
びっくりしてすっ飛んでいきました。
母方の祖母の趣味は目下「木目込み人形」
それは趣味の域をすっかり超えて、もはやプロ並み。
ありがたくいただいて、早速飾りました。
おばあちゃんいわく、「4月のお雛様にまにあったわぁ

本当に本当に頭が下がるばかりです。
お雛様も笑ってる☆
おばあちゃん、本当にありがとう!!!!!
2012年03月31日
移動命令
4月から別の職場に移ることになったお友達。今までお世話になった皆さんにお別れの挨拶とともにプレゼントをお渡ししたい、と言うことで、はんこ彫らせていただきました。

次の職場でも、変わらぬ笑顔と、愛で、花を咲かせてくださいね。
今回はご注文、本当にありがとうございましたm(__)m
次の職場でも、変わらぬ笑顔と、愛で、花を咲かせてくださいね。
今回はご注文、本当にありがとうございましたm(__)m
2012年03月30日
お友達宅へ
ざわざわざわ・・・・。強風吹き荒れる安曇野山の中です。
今日はお友達のYさん宅にご招待いただいて、遊びに行ってきました。
いつもやさしくしてくださるYさん一家。
お言葉に甘えていたら、なんと一日お世話になっていました。。。。。
時間の過ぎるのが早くて。。。うっかりしてたら夕飯までいただいていたかも。。。。。
お昼はなんとも素敵なこんなおそうめんをいただいて。。。。

大人向けのピリ辛そうめん、かなりおいしかった。。。。
子供達は楽しいたこ焼きパーティーでした。
ピリ辛そうめん、是非我が家でもやりたいデス☆
辛いけど、激からではなかったので、娘2もおいしくいただいておりました。
将来が楽しみのような、心配のような。。。辛いもの好き☆
春休みも後4日。
そろそろ気分を切り替えよう。。。。
今日はお友達のYさん宅にご招待いただいて、遊びに行ってきました。
いつもやさしくしてくださるYさん一家。
お言葉に甘えていたら、なんと一日お世話になっていました。。。。。
時間の過ぎるのが早くて。。。うっかりしてたら夕飯までいただいていたかも。。。。。
お昼はなんとも素敵なこんなおそうめんをいただいて。。。。
大人向けのピリ辛そうめん、かなりおいしかった。。。。
子供達は楽しいたこ焼きパーティーでした。
ピリ辛そうめん、是非我が家でもやりたいデス☆
辛いけど、激からではなかったので、娘2もおいしくいただいておりました。
将来が楽しみのような、心配のような。。。辛いもの好き☆
春休みも後4日。
そろそろ気分を切り替えよう。。。。
2012年03月29日
ありがとうとおめでとう
今日は朝からとても良いお天気
の安曇野山の中です。
昨晩降った雪がみるみるうちに溶けていく。。。。。
玄関の南天の木は日陰だからしずくがまだ凍ったまま。。。。
一眼レフタノシス☆(写真をアップしたいのですが、くぅさんに聞かないと分からないので、また後で写真のみアップします。すみません。。。。)
なんとびっくり!!!!
我が家の娘達。昨日の夜、近所に住むいとこ宅に子供だけでお泊りに行っています。
土曜日からいとこたちがお泊りにきていて、昨日は帰る日だったのですが、寂しくなっちゃって、ついていっちゃった。。。。春休みならではの荒業。
娘2は同居のおじいちゃんおばあちゃんの部屋にも泊れないくらい(おじいちゃんおばあちゃん大好きっこなんですが。。。。)夜は私じゃなくちゃ眠れない、そんな子供です。。。。なんて思っていたんですが、昨日は無事にお泊りできた模様。
すばらしい成長!!!母はうれしいようなさみしいような
おかげさまで今日は朝からやりたいことをざざーっと片つけております。
春休みも半分終わり、後半戦。がんばるぞー!!!!!
さてさて。
おめでとうや、ありがとうの季節です。
晴れの日の為に、プレゼント用のシール作りました。



相変わらずの市販品に押すタイプのシールリボンですが、気持ち伝わるといいな
心をこめて一つ一つ手作りです
シールリボンのメッセージの内容もオーダーできますので、相談くださいませm(__)m

昨晩降った雪がみるみるうちに溶けていく。。。。。
玄関の南天の木は日陰だからしずくがまだ凍ったまま。。。。
一眼レフタノシス☆(写真をアップしたいのですが、くぅさんに聞かないと分からないので、また後で写真のみアップします。すみません。。。。)
なんとびっくり!!!!
我が家の娘達。昨日の夜、近所に住むいとこ宅に子供だけでお泊りに行っています。
土曜日からいとこたちがお泊りにきていて、昨日は帰る日だったのですが、寂しくなっちゃって、ついていっちゃった。。。。春休みならではの荒業。
娘2は同居のおじいちゃんおばあちゃんの部屋にも泊れないくらい(おじいちゃんおばあちゃん大好きっこなんですが。。。。)夜は私じゃなくちゃ眠れない、そんな子供です。。。。なんて思っていたんですが、昨日は無事にお泊りできた模様。
すばらしい成長!!!母はうれしいようなさみしいような
おかげさまで今日は朝からやりたいことをざざーっと片つけております。
春休みも半分終わり、後半戦。がんばるぞー!!!!!
さてさて。
おめでとうや、ありがとうの季節です。
晴れの日の為に、プレゼント用のシール作りました。
相変わらずの市販品に押すタイプのシールリボンですが、気持ち伝わるといいな

心をこめて一つ一つ手作りです

シールリボンのメッセージの内容もオーダーできますので、相談くださいませm(__)m
2012年03月28日
写真を整理する
この時期。
なんだかんだ写真を整理することが多い時期です。特に子供の。
二人になったらさらにわけ分からんことになっていたりして。
スクラップブッキング教室頼みます。cocoron先生!!!!
そんなPOMですが、こんなものを衝動的に作ってみました。
カメラのはんこです。日付を入れられるようになっています。
お友達に写真を差し上げるときに重宝する?かな?
自分の写真をアルバムに入れるときもメモに押したらかわいいかな?と思って作ってみました。
もう少し、追求の余地がありそうね。。。。
続きを読む
2012年03月27日
2012年03月26日
卒園式
今日もなんだかお天気いまいちな安曇野山の中です。
三月も終わろうと言うのにまだ雪がちらほらと。。。。。気分上がりません。
3月23日(土曜日)
娘1の通う「山の中保育園(仮)」にて、娘1、卒園式を無事終えることができました。
お天気はあいにくの雨→みぞれ→雪→雨の、めまぐるしくかわる、最悪コンディションでしたが、式はアットホームな、とても良い式でした。
朝からお支度をして、家族4人で出かけました。
コサージュを、遊花工房さんに作っていただいて、なんと生のお花で。

美しすぎる。。。。遊花さんが私に似合う色を提案してくださったので、みんなに「似合うね☆すてきだね☆」と、声をかけてもらえました。(遊花さん、本当にありがとう)
そして、初めての盛りヘアに挑戦。
どうも、こういうところ不器用で、今まで盛りヘアに挑戦しては玉砕していました。
前日にお世話になっているヘアサロンjeweldrop二相談しましたところ、快く相談に乗っていただけて、秘密のアイテムをゲット!!!!!
そしてできた髪形がこれだ
1・2・3・・・・・・・

相変わらずの自分のたくましい後姿にげんなりしますが、盛りヘアは気に入ってます。(朝、写真が撮れず、帰ってきて着替えが終わった後に撮りました。)
お友達に「まじめに見えるね☆」
と、言われました。。。。。
よし!!!!これを入学式も、入園式も使うぞ!!!!
秘密のアイテムを授けてくださったjeweldropさん、本当にありがとうございました☆又、新たに冒険できます。(まるでドラクエか何かの勇者のようだ。。。。)
さてさて。。。娘1はと言いますと、卒業証書を立派にいただいて、「大きくなったらパン屋さんになりたいです」と大きな声で言えて、私のところまで証書を持ってきてくれて。。。。。。一時間弱の式でしたが、壇上で立派に座って、歌も、台詞も大きな声で言えて。
「一年生になるんだなぁ。。。。大きくなったなぁ。。。。と。」
人生初めての「子供の卒園式。」感無量でした。
そして、緊張の「謝辞」
一週間以上、悩んで考えて考えてやっと書き上げた謝辞ですが、途中、気持ちがこみ上げてきて、詰まってしまって、読むのに一苦労でした。。。。。
二年間の思い出が、特に今年は役員をやらせてもらっていて、いろんな方にお世話になって、本当に思い出が深かったな。。。。
あいにくの雨で先生方や、残ってくださった在園児と保護者の皆様のアーチは今年は諦めか。。。。
と、教室を出るときにがっかりしていたら、なんと!!!!!廊下でみんなが待っていてくれて、アーチの中をくぐって外に出るサプライズが!!!!!
もう、感無量でした。。。。。
帰りの車の中で娘1と、私と号泣して帰ってきました。(なぜか娘2も号泣「おなかすいたぁー!!!(爆笑)」だって)
何から何まで初めてで、あっという間に終わっちゃった二年間。
娘1はどう感じているのかな?
午後はクラスのお友達と家族(クラス全員でした)で昼食会をして、盛り上がりました。
寂しさが残って、夜、泣きました。。。。。
今日になってもまださみしくて、気持ちが付いていかないのは年のせいかな?
三月も終わろうと言うのにまだ雪がちらほらと。。。。。気分上がりません。
3月23日(土曜日)
娘1の通う「山の中保育園(仮)」にて、娘1、卒園式を無事終えることができました。
お天気はあいにくの雨→みぞれ→雪→雨の、めまぐるしくかわる、最悪コンディションでしたが、式はアットホームな、とても良い式でした。
朝からお支度をして、家族4人で出かけました。
コサージュを、遊花工房さんに作っていただいて、なんと生のお花で。
美しすぎる。。。。遊花さんが私に似合う色を提案してくださったので、みんなに「似合うね☆すてきだね☆」と、声をかけてもらえました。(遊花さん、本当にありがとう)
そして、初めての盛りヘアに挑戦。
どうも、こういうところ不器用で、今まで盛りヘアに挑戦しては玉砕していました。
前日にお世話になっているヘアサロンjeweldrop二相談しましたところ、快く相談に乗っていただけて、秘密のアイテムをゲット!!!!!
そしてできた髪形がこれだ
1・2・3・・・・・・・
相変わらずの自分のたくましい後姿にげんなりしますが、盛りヘアは気に入ってます。(朝、写真が撮れず、帰ってきて着替えが終わった後に撮りました。)
お友達に「まじめに見えるね☆」
と、言われました。。。。。
よし!!!!これを入学式も、入園式も使うぞ!!!!
秘密のアイテムを授けてくださったjeweldropさん、本当にありがとうございました☆又、新たに冒険できます。(まるでドラクエか何かの勇者のようだ。。。。)
さてさて。。。娘1はと言いますと、卒業証書を立派にいただいて、「大きくなったらパン屋さんになりたいです」と大きな声で言えて、私のところまで証書を持ってきてくれて。。。。。。一時間弱の式でしたが、壇上で立派に座って、歌も、台詞も大きな声で言えて。
「一年生になるんだなぁ。。。。大きくなったなぁ。。。。と。」
人生初めての「子供の卒園式。」感無量でした。
そして、緊張の「謝辞」
一週間以上、悩んで考えて考えてやっと書き上げた謝辞ですが、途中、気持ちがこみ上げてきて、詰まってしまって、読むのに一苦労でした。。。。。

二年間の思い出が、特に今年は役員をやらせてもらっていて、いろんな方にお世話になって、本当に思い出が深かったな。。。。
あいにくの雨で先生方や、残ってくださった在園児と保護者の皆様のアーチは今年は諦めか。。。。
と、教室を出るときにがっかりしていたら、なんと!!!!!廊下でみんなが待っていてくれて、アーチの中をくぐって外に出るサプライズが!!!!!
もう、感無量でした。。。。。

帰りの車の中で娘1と、私と号泣して帰ってきました。(なぜか娘2も号泣「おなかすいたぁー!!!(爆笑)」だって)
何から何まで初めてで、あっという間に終わっちゃった二年間。
娘1はどう感じているのかな?
午後はクラスのお友達と家族(クラス全員でした)で昼食会をして、盛り上がりました。
寂しさが残って、夜、泣きました。。。。。
今日になってもまださみしくて、気持ちが付いていかないのは年のせいかな?
2012年03月20日
新学期に向けて
今日は朝からお天気が良い安曇野山の中です。
子供達に、手伝ってもらって、布団を干しました。
一人で干すよりも時間がかかるし、一苦労ですが、一人で干すより数段楽しい。。。。☆子供サマサマです。
さてさて。
娘1の保育園で使っていた上履きが、登園日数残り4日となったところで壊れまして。。。。
ご近所のスーパーマルシェで400数円で買ったものだったので、期待もしていませんでしたが、半年以上は持ったのでまぁ、良しとしましょうか。。。
ともかく、履けなくなってしまったものは仕方ない。
入学のとき下ろそうと思っていた上履きを下ろしました。
真っ白で不服(絵がついてないのなんのかんの)という娘1のために、今回も大急ぎでタティングレースで花を作り、刺繍して仕上げました。


娘1曰く、「ゴムの靴が良かったー。」と。っておい!!!花の感想は?
だんだん贅沢になっていくような、実は親のハンドメイドは押し売りか?と、思うところもありますが、ともかく、これで残りの日数をすごしていただきましょう。
そして入学したらがんばって、毎日履いてね☆
今回は脱げにくいタイプの靴にしてみましたが、履きにくかったらしい。。。。
まぁ、がんばって長くはいてね。
子供の足の大きくなり方ってすごいわぁ。。。。と、実感する今日この頃です。
日々成長☆
子供達に、手伝ってもらって、布団を干しました。
一人で干すよりも時間がかかるし、一苦労ですが、一人で干すより数段楽しい。。。。☆子供サマサマです。
さてさて。
娘1の保育園で使っていた上履きが、登園日数残り4日となったところで壊れまして。。。。
ご近所のスーパーマルシェで400数円で買ったものだったので、期待もしていませんでしたが、半年以上は持ったのでまぁ、良しとしましょうか。。。
ともかく、履けなくなってしまったものは仕方ない。
入学のとき下ろそうと思っていた上履きを下ろしました。
真っ白で不服(絵がついてないのなんのかんの)という娘1のために、今回も大急ぎでタティングレースで花を作り、刺繍して仕上げました。
娘1曰く、「ゴムの靴が良かったー。」と。っておい!!!花の感想は?
だんだん贅沢になっていくような、実は親のハンドメイドは押し売りか?と、思うところもありますが、ともかく、これで残りの日数をすごしていただきましょう。
そして入学したらがんばって、毎日履いてね☆
今回は脱げにくいタイプの靴にしてみましたが、履きにくかったらしい。。。。
まぁ、がんばって長くはいてね。
子供の足の大きくなり方ってすごいわぁ。。。。と、実感する今日この頃です。
日々成長☆
2012年03月17日
イベントのお知らせです☆
もう少し先のお話ですが、イベントをしまーす。

平日、二日間のイベントです。
ワークショップも充実の二日間。お子さんが保育園や学校に行かれている間のひと時をJewelPartyですごしてみませんか?
ワークショップも充実してオリマス☆

私も消しゴムはんこのワークショップを予定しております。
ここには載っていませんが、ワンコインでできる簡単な「入門者向けお試し的ワークショップ」も用意いたしました。
「不器用だけど、消しゴムはんこをやってみたい!!」
「一度やってみたけどだめだった。。。。」
そんな方にもってこいなお試し的講座。どうぞお受けくださいませ☆
皆さんのお越しをお待ちいたしております。
平日、二日間のイベントです。
ワークショップも充実の二日間。お子さんが保育園や学校に行かれている間のひと時をJewelPartyですごしてみませんか?
ワークショップも充実してオリマス☆
私も消しゴムはんこのワークショップを予定しております。
ここには載っていませんが、ワンコインでできる簡単な「入門者向けお試し的ワークショップ」も用意いたしました。
「不器用だけど、消しゴムはんこをやってみたい!!」
「一度やってみたけどだめだった。。。。」
そんな方にもってこいなお試し的講座。どうぞお受けくださいませ☆
皆さんのお越しをお待ちいたしております。
2012年03月16日
講演会に行ってきました。
ご近所の病院が創立10周年とか。
同地区住民もご招待いただけるということで、お友達と一緒に三四六さんの講演会に行ってきました。
お時間一時間あまり。
家族の好意で子供を預かってもらい、身軽で受ける講演会。
本当に本当に楽しく、すばらしい講演会でした。
三四六さんといえば、私の中では「ラジオの人」の印象の強い方ですが、ラジオの三四六さんとは又一味違った、でもラジオのまんまの三四六さんで、奥の深いかただなぁ。。。。。と言うのが率直な感想。
一時間笑いのあふれる、笑顔のあふれる素敵な講演会でした。
今日から子供に対する態度、家族に対する態度、私の周りのすべての方に対する態度がもっともっと良くなったら。。。。私自身も良いほうに変わらなきゃ。。。。
昨日で後ろ向きがちな私の毎日が前向きがち→前向きに。ポジティブになって行ったら。。。。。
と、決意も新たにがんばろうと思います。
三四六先生。昨日はほんとにありがとうございました。
是非、今度はコンサートに行かせていただきます。
2012年03月15日
はんこ教室と、ホワイトデー☆
昨日は娘2の入っていた子育てサークルではんこ教室を呼んでいただいたので、行ってきました。
いつものごとく、写真を撮り忘れ。。。。何のためのカメラなんだか。。。。。
でも、みんな小さなお子さんもいらっしゃりながら、順番で子供たちの面倒を見ていただいたりしながら、楽しく完成いたしました。
その後、私の気持ちで子供さんのお名前を入れさせていただきました。
私の入っていた班は、人数の多い班でしたが、みんなと同じ班になれて、沢山のお友達ができて、本当に本当に楽しく、充実した一年でした。感謝してもしきれないくらい。。。。
これで私はこのサークルから卒業で、寂しい気分がじわっと広がりますが、四月からの新年度に向けてのパワーに変わっていく気がします☆
みんな本当にありがとぉー!!!!!
そして、昨日はホワイトデー。
くぅさんからサプライズでこんなものをいただきました。

なんとびっくり☆
春色のワインでした。甘口でおいしかったデス☆
ホワイトデーをいただけるようなチョコをあげてないのに、こんな素敵なお返し。
くぅさんありがとぉー!!!!!!
みんなありがとぉー!!!!な一日でした。
いつものごとく、写真を撮り忘れ。。。。何のためのカメラなんだか。。。。。
でも、みんな小さなお子さんもいらっしゃりながら、順番で子供たちの面倒を見ていただいたりしながら、楽しく完成いたしました。
その後、私の気持ちで子供さんのお名前を入れさせていただきました。
私の入っていた班は、人数の多い班でしたが、みんなと同じ班になれて、沢山のお友達ができて、本当に本当に楽しく、充実した一年でした。感謝してもしきれないくらい。。。。
これで私はこのサークルから卒業で、寂しい気分がじわっと広がりますが、四月からの新年度に向けてのパワーに変わっていく気がします☆
みんな本当にありがとぉー!!!!!
そして、昨日はホワイトデー。
くぅさんからサプライズでこんなものをいただきました。
なんとびっくり☆
春色のワインでした。甘口でおいしかったデス☆
ホワイトデーをいただけるようなチョコをあげてないのに、こんな素敵なお返し。
くぅさんありがとぉー!!!!!!
みんなありがとぉー!!!!な一日でした。
2012年03月14日
ティッシュケースと懐かしい味。
真冬に戻ったかのような冷え込みの安曇野山の中です。
さ、寒いよぉ。。。。。
今日はホワイトデー。数年前、アルバイトでお菓子のコーナーをバレンタインとホワイトデーだけ期間限定で入らせてもらったことがありますが、忙しかったなぁ。。。。
今年も悲喜こもごもなホワイトデーがあちらこちらで執り行われているのかしら☆
さてさて。
ミシンが調子よく動いているので、鼻歌気分でティッシュケースを作りました。

ご存知の方も多い、いまやインターネットで作り方も紹介されているポケットと蓋の付いたタイプのティッシュケースです。
スナップを蓋の部分につけ、平紐を二箇所つけてポケットのない子供の服につけられるようにしました。
スカートや、レギンスはポケットがないタイプのものが多いので、女子は役に立つことでしょう。
(男の子のズボンはポケットがどれも付いているイメージですが、男の子もポケットのないズボンあるんだろうな。。。。)
平紐の部分に安全ピンをつけるか、クリップをつけるか。。。。。
悩みどころ。
さて、どちらにしましょうか。。。。
安全ピンは危ないかしら?
アドバイスお願いしますm(__)m
さっそく子供たちはどれを自分のものにしようか、決めていました。
喧嘩にならず、二人で楽しく決めていて、娘たちの成長を感じるとともに「女子だなぁ~☆」としみじみ感じました。姉妹って面白い☆
さてさて。
お近くのスーパーマルシェ「サティー」にて、こんなものを発見。

あらぁー。。。
懐かしいパッケージのファンタじゃないですか!!
しかもフルーツパンチ味。
昔はもっと赤かった気がしますが、今日買ったものはファンタグレープに近い色合いでした。
懐かしさもあって、時々復刻版の飲み物を買いますが、なんだか炭酸が多い。
小さい頃炭酸苦手であまり飲めなかったせいか、リベンジの感覚(これ飲みたかったけど、飲めなかったんだよなぁ。。。。。な感じ)で買っちゃうことも多い気がして、反省の今日この頃です。
気をつけよーっと。
さ、寒いよぉ。。。。。
今日はホワイトデー。数年前、アルバイトでお菓子のコーナーをバレンタインとホワイトデーだけ期間限定で入らせてもらったことがありますが、忙しかったなぁ。。。。
今年も悲喜こもごもなホワイトデーがあちらこちらで執り行われているのかしら☆
さてさて。
ミシンが調子よく動いているので、鼻歌気分でティッシュケースを作りました。
ご存知の方も多い、いまやインターネットで作り方も紹介されているポケットと蓋の付いたタイプのティッシュケースです。
スナップを蓋の部分につけ、平紐を二箇所つけてポケットのない子供の服につけられるようにしました。
スカートや、レギンスはポケットがないタイプのものが多いので、女子は役に立つことでしょう。
(男の子のズボンはポケットがどれも付いているイメージですが、男の子もポケットのないズボンあるんだろうな。。。。)
平紐の部分に安全ピンをつけるか、クリップをつけるか。。。。。
悩みどころ。
さて、どちらにしましょうか。。。。
安全ピンは危ないかしら?
アドバイスお願いしますm(__)m
さっそく子供たちはどれを自分のものにしようか、決めていました。
喧嘩にならず、二人で楽しく決めていて、娘たちの成長を感じるとともに「女子だなぁ~☆」としみじみ感じました。姉妹って面白い☆
さてさて。
お近くのスーパーマルシェ「サティー」にて、こんなものを発見。
あらぁー。。。
懐かしいパッケージのファンタじゃないですか!!
しかもフルーツパンチ味。
昔はもっと赤かった気がしますが、今日買ったものはファンタグレープに近い色合いでした。
懐かしさもあって、時々復刻版の飲み物を買いますが、なんだか炭酸が多い。
小さい頃炭酸苦手であまり飲めなかったせいか、リベンジの感覚(これ飲みたかったけど、飲めなかったんだよなぁ。。。。。な感じ)で買っちゃうことも多い気がして、反省の今日この頃です。
気をつけよーっと。
2012年03月13日
ポーチ
昨日から降り続いた雪もようやくやんで、久々の青空の安曇野山の中です。
冷え込みもいっそう厳しく、今日は真冬並みの冷え込み。さむい。。。。
さて。
ミシン、なかなか楽しく作品を作らせてくれていて。
実は今までの子供たちの入園、入学品は実家(車で5分)のミシンを借りて作っていました。
いえいえ。
ミシン、持っていましたが、お蔵入りだったんです。。。。お嫁に来るときに買って持ってきていました。
どうもうまく糸調節ができず、困っていました。
日曜日。
何回目かの大決心のもと、もう一度糸調節をしました。
釜をあけてみて、ようやく納得!!!!
糸を引っ掛ける場所を間違えていただけでした(汗)
八年越しの使い始めとなりました(笑)
ためしに作った作品がこちら。



ファスナーポーチを作ってみました。
裏にキルトシンを入れたらなんだかリッチな感じに。。。。
思いのほか小さくできてしまって、途中苦労しましたが、渾身の一品となりました。
ファスナー付けが楽しかったよー!!!!
冷え込みもいっそう厳しく、今日は真冬並みの冷え込み。さむい。。。。
さて。
ミシン、なかなか楽しく作品を作らせてくれていて。
実は今までの子供たちの入園、入学品は実家(車で5分)のミシンを借りて作っていました。
いえいえ。
ミシン、持っていましたが、お蔵入りだったんです。。。。お嫁に来るときに買って持ってきていました。
どうもうまく糸調節ができず、困っていました。
日曜日。
何回目かの大決心のもと、もう一度糸調節をしました。
釜をあけてみて、ようやく納得!!!!
糸を引っ掛ける場所を間違えていただけでした(汗)
八年越しの使い始めとなりました(笑)
ためしに作った作品がこちら。
ファスナーポーチを作ってみました。
裏にキルトシンを入れたらなんだかリッチな感じに。。。。
思いのほか小さくできてしまって、途中苦労しましたが、渾身の一品となりました。
ファスナー付けが楽しかったよー!!!!
2012年03月11日
かごが続くよ
あの震災からもう一年。
あの悪夢からもう一年たつんだなぁ。。。。。
震災も、原発事故もくぅさんのおたふくかぜも本当に怖かった。。。。。
そして、その後のいろんなこと。
お店から商品がなくなったり、ガソリンが入れられなかったり。。。。
怖かった。。。でも忘れられない、忘れちゃいけない。そんな日々。今、生きている奇跡。。。。。
さてさて。
小さなかごを編んでみました。
春に向けて。

春はそこまできてますよー☆
あの悪夢からもう一年たつんだなぁ。。。。。
震災も、原発事故もくぅさんのおたふくかぜも本当に怖かった。。。。。
そして、その後のいろんなこと。
お店から商品がなくなったり、ガソリンが入れられなかったり。。。。
怖かった。。。でも忘れられない、忘れちゃいけない。そんな日々。今、生きている奇跡。。。。。
さてさて。
小さなかごを編んでみました。
春に向けて。
春はそこまできてますよー☆
2012年03月10日
春にむけて
昨晩、玄関に出たらちらちらと雪が。。。。
「こりゃ、つもるかな。。。。?」と思っていたら、まんまと大雪でした。

朝からびっくりな安曇野山の中です。
三寒四温ははじまっているのか?
さてさて。
今年の四月から娘たちも小学校、保育園と入学入園が一気に来るPOM家です。
私も昼間は仕事に集中できる環境に。
今まで以上にがんばらねば。
というわけで、今、消しゴムはんこはもちろん、委託先様へ持っていくディスプレイ用のこまごましたものを製作中です。
トップバッターは商品を入れるかごを作りました。


委託先様によってお店の雰囲気がちがうので、雰囲気にあったもの(雰囲気を壊さないもの)を用意したいと以前から考えていました。
これから続々といろんなものをそろえつつ、春、新しい環境に挑もうと思っています。
がんばらねば。。。。。
「こりゃ、つもるかな。。。。?」と思っていたら、まんまと大雪でした。
朝からびっくりな安曇野山の中です。
三寒四温ははじまっているのか?
さてさて。
今年の四月から娘たちも小学校、保育園と入学入園が一気に来るPOM家です。
私も昼間は仕事に集中できる環境に。
今まで以上にがんばらねば。
というわけで、今、消しゴムはんこはもちろん、委託先様へ持っていくディスプレイ用のこまごましたものを製作中です。
トップバッターは商品を入れるかごを作りました。
委託先様によってお店の雰囲気がちがうので、雰囲気にあったもの(雰囲気を壊さないもの)を用意したいと以前から考えていました。
これから続々といろんなものをそろえつつ、春、新しい環境に挑もうと思っています。
がんばらねば。。。。。