2011年04月06日
保育園始まります。
今日は入園式でした。
とは言え、年長さんの親は出席しなくてもいいので、楽なような物足りないような。。。。
娘1、張り切って年長さんの教室へ。
なんと!!持ち上がりだと思っていた担任の先生は又年中さんの担任になったようです。
娘1のクラスは去年年長さんを受け持っていた先生に☆
なんとも人数のとても少ない保育園なので、担任の先生も、他のクラスの先生もみんな家族のように接してもらえるのがこの保育園のいいところかなぁ。。。と思っています。
娘1は久しぶりに会うお友達や、年長さんの雰囲気にちょっと興奮気味。
(迎えに行ったらみんな興奮気味でした。)
一年、楽しく過ごせたらと思う今日この頃です。
園庭に花咲いたような笑い声(POM)

仲良しのお友達と記念に一枚。
入園式と卒園式だけは服装が自由なので、お気に入りのピンクのワンピースで行きました。
お気に入りの洋服に身を包み、特別な感じで本当に嬉しそうな娘1でした。
今年は保護者会長に任命されたので、私も忙しい一年になりそうです。
とは言え、年長さんの親は出席しなくてもいいので、楽なような物足りないような。。。。
娘1、張り切って年長さんの教室へ。
なんと!!持ち上がりだと思っていた担任の先生は又年中さんの担任になったようです。
娘1のクラスは去年年長さんを受け持っていた先生に☆
なんとも人数のとても少ない保育園なので、担任の先生も、他のクラスの先生もみんな家族のように接してもらえるのがこの保育園のいいところかなぁ。。。と思っています。
娘1は久しぶりに会うお友達や、年長さんの雰囲気にちょっと興奮気味。
(迎えに行ったらみんな興奮気味でした。)
一年、楽しく過ごせたらと思う今日この頃です。
園庭に花咲いたような笑い声(POM)
仲良しのお友達と記念に一枚。
入園式と卒園式だけは服装が自由なので、お気に入りのピンクのワンピースで行きました。
お気に入りの洋服に身を包み、特別な感じで本当に嬉しそうな娘1でした。
今年は保護者会長に任命されたので、私も忙しい一年になりそうです。