QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
POM
POM
2004年 こまけいこさんの「晴れ、ときどきはんこ」に出会い、衝撃を受ける。消しゴムはんこの世界に取り付かれる。
2005年 娘1出産。
2006年 フリーマーケットなどで活動を開始。手ごたえ?を感じ、消しゴムはんこの道へ。
2008年 娘2出産。 活動一時休止
2009年 活動開始。 新たに委託販売なども始める。


ただいま自宅(安曇野市やまのなか)にて活動中。

手作り大好き☆

2010年05月29日

はんこ教室でした。



こんにちは。もうすぐ六月だと言うのになんだかちょっと肌寒い安曇野です。


カッコーのなき声がすがすがしいのですが、今年はなんとなく寒そう。カッコー。


今日は午後はんこ教室でした。


haruちゃんの家にて行いました。


生徒さんはharuちゃんのお知り合いの方。


おかあさんと小学校三年生の娘さんでした。


がっかり。出来上がりの写真を撮らせていただくのをすっかり


忘れてしまい。


近々取らせていただいてアップしたいと思います。m(__)m


小学校三年生。教えた生徒さんで最年少?かと思います。


細かいことが好きなようで、とても上手に、素敵な作品ができました。


おうちでも作ってね☆





我が家に今年も素敵なお客様が。


裏口の換気口の排出口に。。。。。ツバメです。


と言うことで、しばらくお魚をグリルで焼けないことが発覚。


(以前、煙でツバメが逃げてしまったようで。。。。。)





と言うことで安くて喜んで買ってきたさんま・・・。


「どうする?」


「外で焼くか!」


急遽、ブロックを探してきて旦那くさん、がんばって焼いてくれました。





f:id:ringonokuni623:20100529122238j:image


f:id:ringonokuni623:20100529122225j:image





めっちゃがんばってくれたので、とっっっっっってもおいしかったぁぁぁぁ!!!





やっぱり外ご飯最高!解凍の安売りのさんまでしたがとてもおいしかったです。


又、外ご飯したいなぁ・・・。





同じカテゴリー(今日の作品)の記事画像
ティッシュケースと懐かしい味。
ポーチ
何を入れるものか?
くるみなおしたり新しいものをつくったり
やったー!!!!!
ディズニー疲れと春の訪れ
同じカテゴリー(今日の作品)の記事
 ティッシュケースと懐かしい味。 (2012-03-14 09:00)
 ポーチ (2012-03-13 08:13)
 何を入れるものか? (2012-03-09 09:00)
 くるみなおしたり新しいものをつくったり (2012-03-08 19:46)
 やったー!!!!! (2012-03-07 08:23)
 ディズニー疲れと春の訪れ (2012-03-06 23:03)

Posted by POM at 06:35│Comments(2)今日の作品
この記事へのコメント

ここら辺はカッコウがいないのですよ~。いいないいな初夏の雰囲気!那須に旅行した時に聞きました。もう5,6年前でしょうか。
今はホトトギスが鳴いています。
外ご飯良いですよね~。畑でなんとなく多めに持参のいただきものが美味しいです!人が作ったものは美味しいわ~
私は茎若布とニンジンの金平とか糠漬けとか素朴なものを。ズッキーニは珍しがられました。
Posted by ゆうゆう at 2010年06月06日 22:23

ゆうゆう様
ホトトギスもいい声でなきますよね☆
旦那くさんはカッコウがいないところでもカッコウを出現
させることができます。(声だけ)
以前に、どう考えてもここにはいないだろうという洞穴の
中でカッコウの鳴き声をやったら後ろのほうから
観光客であろうおばちゃん集団の声で、「こんな洞穴に
カッコウがいるー!!」みたいな歓声が上がっていて
ちょっとうけました。いたずら大好きです。(笑)

茎若布の金平おいしそうですね。素朴な味は心に響きます。
Posted by PON at 2010年06月07日 07:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。