QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
POM
POM
2004年 こまけいこさんの「晴れ、ときどきはんこ」に出会い、衝撃を受ける。消しゴムはんこの世界に取り付かれる。
2005年 娘1出産。
2006年 フリーマーケットなどで活動を開始。手ごたえ?を感じ、消しゴムはんこの道へ。
2008年 娘2出産。 活動一時休止
2009年 活動開始。 新たに委託販売なども始める。


ただいま自宅(安曇野市やまのなか)にて活動中。

手作り大好き☆

2011年04月21日

あんパンde家庭訪問

今日もぽかぽかと暖かく、いいお天気の安曇野山の中です。


娘1がインフルエンザで延期になっていた家庭訪問、本日、先生の都合がつくとの事で執り行われることになりました。


昨年も悩んだ「お茶菓子」
園からは「用意しないで」(もっと優しい感じで)と、連絡を受けていますが、なんとなく用意したくなるのは親心か?女心か。


ということで、今まで作りたくて、なかなか手が出せずにいたあんパンを作ることに。




種はホームべかりーで。


一時発酵したものを切り、丸く形を作り、二次発酵。


あんパンde家庭訪問

ふわふわもちもちの幸せ☆



二次発酵後手作りあんこを入れて焼きました。


あんパンde家庭訪問


あんパンde家庭訪問

みんなくっついちゃったicon11



生地が余ったので、あんこ以外にも手作りベーコンを入れて焼いてみました。





「おちゃうけ」はともかく、先生も道に迷わずたどり着いていただいて、
保育園での娘1の様子や、これからの年長さんのことなど色々お話を聞けて、良かったです。



家庭訪問は緊張します。
でも先生は生徒の数だけもっと緊張しているのかなーと思った一日でした。


先生。お疲れ様でした。一年よろしくお願いいたしますm(__)m





同じカテゴリー(今日の作品)の記事画像
ティッシュケースと懐かしい味。
ポーチ
何を入れるものか?
くるみなおしたり新しいものをつくったり
やったー!!!!!
ディズニー疲れと春の訪れ
同じカテゴリー(今日の作品)の記事
 ティッシュケースと懐かしい味。 (2012-03-14 09:00)
 ポーチ (2012-03-13 08:13)
 何を入れるものか? (2012-03-09 09:00)
 くるみなおしたり新しいものをつくったり (2012-03-08 19:46)
 やったー!!!!! (2012-03-07 08:23)
 ディズニー疲れと春の訪れ (2012-03-06 23:03)

Posted by POM at 18:06│Comments(0)今日の作品
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。