2010年07月17日
ルー(ハーブ)を植えました。
今日は朝から久しぶりのお天気。
いよいよ梅雨も明けて夏になった安曇野山の中です。
先日アロマの先生に「蟻が家に上がって困る。」と相談したところ、
蟻の嫌いなハーブをおすそ分けいただきました。
どどん!!!
「ルー」というハーブです。先生にお聞きしたところお花がこれまた
かわいいらしいんですよー☆とても楽しみ☆☆☆
私、「ルー」というハーブを初めて知りました。(聞いたこともなかったデス。)
蟻たちがこれで家に上がらなくなるとありがたいのですが。
先生。植えました。大切に育てます☆ありがとうございますm(__)m
三日ほど前に梅ワインの試飲をしました。
今年の梅ワインはちょっと甘め。
裏書を見ず、ワインをぱぱっと選んだのが原因と思われますが・・・。
邪道かもしれませんが、これ炭酸水で割ったらおいしいかも・・・・。
毎年季節代わりに大量の口内炎で悩まされているので(ただの食べすぎ?)
梅パワーで乗り切ろうかと思います。
Posted by POM at 08:42│Comments(4)
│PONとゆかいな仲間たち
この記事へのコメント
アリが来ないハーブいいね!!
梅ワイン美味しそう!!うちも試飲してみよっと。
ソーダ割りいいかもね~。
Posted by haruna at 2010年07月18日 21:32
haruna様
ルーに期待大です。
梅ワイン、今度持ってくね。
おいしかったよ。食前酒にいいかもしれない☆
Posted by POM at 2010年07月21日 08:19
可愛がっていただいているようで,産みの親としてとっても嬉しいです。
一本では心もとないので,1,2年は花を摘み取らずにこぼれ種で苗を増やしてみてください。
蟻,来なくなるといいですね☆
ちなみに我が家は,ルーを植えた周囲は蟻がいなくなったのですが,お庭の反対側では増加↑
どうやら移動しただけのようです・・・・・
“殺虫効果”ではなく“忌避効果”(寄せ付けない)ですものね。
Posted by E&R at 2010年07月23日 22:39
E&R様
花、摘み取らずにこぼれダネ作戦!!!実行してみたいと思います。本当にありがとうございましたm(__)m
別の部屋から蟻が上がってきたらそれはそのとき考えるとして、
来年同じ部屋にありぐんだんがこないことを祈ります(笑)
Posted by POM at 2010年07月25日 23:53