2010年11月15日
七五三
朝から冷たい雨の安曇野山の中です。
今日はお天気が良かったら娘1の通う山の中保育園(仮)では七五三のお参りを近所のお宮まで皆で行く予定だったようです。
でも雨降っちゃってねぇ。。。
残念だったねぇと思っていたら。
娘1、ちょっと興奮気味に素敵な袋を下げて帰ってきました。

おぉ!!千歳あめじゃないですか。
袋は保育園で一生懸命自分で作ったみたいで☆
娘1いわく、「お母さん。これは神様のパワーが沢山詰まった飴なんだよ。」
ほほぅ。神様のパワーですかいな。
中身はなんと「新橋飴」屋さんの千歳飴でした。

私のおばあちゃんが新橋飴屋さんの近所からお嫁に来ているので、おばあちゃんに見せたら(そして食べたら)喜ぶなぁ。。。と思ったり。私も、父も、祖母も懐かしい味です。
千歳あめを食べるのがはじめての娘達、大喜びで分け合ってピンクと白と食べていました。
お味は「やさしいお味」だったみたいです。
娘1、三歳の七五三のお参り、伊勢神宮でした。伊勢神宮では千歳あめはもらわず、なんと和三盆糖でした。クラスで千歳あめを食べたことの無い子、娘1だけだったみたいです(汗)
今日はお天気が良かったら娘1の通う山の中保育園(仮)では七五三のお参りを近所のお宮まで皆で行く予定だったようです。
でも雨降っちゃってねぇ。。。
残念だったねぇと思っていたら。
娘1、ちょっと興奮気味に素敵な袋を下げて帰ってきました。
おぉ!!千歳あめじゃないですか。
袋は保育園で一生懸命自分で作ったみたいで☆
娘1いわく、「お母さん。これは神様のパワーが沢山詰まった飴なんだよ。」
ほほぅ。神様のパワーですかいな。
中身はなんと「新橋飴」屋さんの千歳飴でした。
私のおばあちゃんが新橋飴屋さんの近所からお嫁に来ているので、おばあちゃんに見せたら(そして食べたら)喜ぶなぁ。。。と思ったり。私も、父も、祖母も懐かしい味です。
千歳あめを食べるのがはじめての娘達、大喜びで分け合ってピンクと白と食べていました。
お味は「やさしいお味」だったみたいです。
娘1、三歳の七五三のお参り、伊勢神宮でした。伊勢神宮では千歳あめはもらわず、なんと和三盆糖でした。クラスで千歳あめを食べたことの無い子、娘1だけだったみたいです(汗)
Posted by POM at 23:28│Comments(2)
│PONとゆかいな仲間たち
この記事へのコメント
神様のパワーがつまった飴!!!!
むすめ~ 抜群な 言語センスじゃないか!!
むすめ~ 抜群な 言語センスじゃないか!!
Posted by 綾花 at 2010年11月22日 19:24
綾花様
最初聞いたときは私もびっくりしました。
まさか横文字でくるとは思ってなかったので☆
どうやら保育園のお友達同士でそんな話になったらしいですよ☆
にしても神様のパワーか。ドラゴンボールの世界みたいです
(笑)
最初聞いたときは私もびっくりしました。
まさか横文字でくるとは思ってなかったので☆
どうやら保育園のお友達同士でそんな話になったらしいですよ☆
にしても神様のパワーか。ドラゴンボールの世界みたいです
(笑)
Posted by POM at 2010年11月24日 04:04