QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
POM
POM
2004年 こまけいこさんの「晴れ、ときどきはんこ」に出会い、衝撃を受ける。消しゴムはんこの世界に取り付かれる。
2005年 娘1出産。
2006年 フリーマーケットなどで活動を開始。手ごたえ?を感じ、消しゴムはんこの道へ。
2008年 娘2出産。 活動一時休止
2009年 活動開始。 新たに委託販売なども始める。


ただいま自宅(安曇野市やまのなか)にて活動中。

手作り大好き☆

2011年11月15日

大安吉日

夏休み明けから楽しみながらも悩んでいた娘1のランドセル。


今日、決めました!!!!




ジャジャーン☆


大安吉日



娘1、まさかの水色。。。。




結婚する前、24色ランドセルの宣伝をみて、
「色ありすぎだろー!!!」と突っ込んでいた私。
いまや突っ込まれる側へ。




それでも娘1、相当嬉しかったようで、ずーっとずーっと背負ったりおろしたり。
時に
「バスに遅れるぅ~」なんて寸劇つきで周りを楽しませてくれました。



大安吉日



娘1が県下一位のマンモス校に来年春に入学で、色々と悩んだり憂鬱だったりします。ぶっちゃけ。



でもでも。
やっぱり、子どもがランドセルを背負った姿を見ると感激、感動だったりします☆

その感動あってこそ乗り越えていけるのかなぁ。。。。なんて思いました。


母7年目。まだまだ新米ママだけど、がんばるでぇー!!!!な気持ちです。

同じカテゴリー(PONとゆかいな仲間たち)の記事画像
お誕生日
お雛様
お友達宅へ
卒園式
講演会に行ってきました。
溶連菌
同じカテゴリー(PONとゆかいな仲間たち)の記事
 お誕生日 (2012-04-02 23:28)
 お雛様 (2012-03-31 11:56)
 お友達宅へ (2012-03-30 23:28)
 卒園式 (2012-03-26 11:14)
 講演会に行ってきました。 (2012-03-16 15:27)
 無事終わりました (2012-02-23 23:28)

この記事へのコメント
やっぱりAーこは、水色が似合う!!
入学式が楽しみだね~。
6年間大切に使ってね。
Posted by haruna at 2011年11月16日 07:29
PONさん、今は色んな色のランドセルが選べて
楽しいですね。
私の頃は女の子は赤いランドセルしかなかった。
来年は1年生ご入学おめでとうございます。
Posted by フラワー工房美咲フラワー工房美咲 at 2011年11月16日 11:56
haruna様
ありがとー!!!
伝えるね☆
水色の選択、最初はどうかなーと心配だったけど、案外6年間大切につかうかな?と思っています。
Posted by POM at 2011年11月16日 14:07
フラワー工房美咲様
ありがとうございますm(__)m
本当に今の子ども達は幸せですよね☆
私の子どもの頃も女子は赤、男子は黒しかありませんでした。(笑)
Posted by POM at 2011年11月16日 14:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。