2011年11月15日
大安吉日
夏休み明けから楽しみながらも悩んでいた娘1のランドセル。
今日、決めました!!!!
ジャジャーン☆

娘1、まさかの水色。。。。
結婚する前、24色ランドセルの宣伝をみて、
「色ありすぎだろー!!!」と突っ込んでいた私。
いまや突っ込まれる側へ。
それでも娘1、相当嬉しかったようで、ずーっとずーっと背負ったりおろしたり。
時に
「バスに遅れるぅ~」なんて寸劇つきで周りを楽しませてくれました。

娘1が県下一位のマンモス校に来年春に入学で、色々と悩んだり憂鬱だったりします。ぶっちゃけ。
でもでも。
やっぱり、子どもがランドセルを背負った姿を見ると感激、感動だったりします☆
その感動あってこそ乗り越えていけるのかなぁ。。。。なんて思いました。
母7年目。まだまだ新米ママだけど、がんばるでぇー!!!!な気持ちです。
今日、決めました!!!!
ジャジャーン☆
娘1、まさかの水色。。。。
結婚する前、24色ランドセルの宣伝をみて、
「色ありすぎだろー!!!」と突っ込んでいた私。
いまや突っ込まれる側へ。
それでも娘1、相当嬉しかったようで、ずーっとずーっと背負ったりおろしたり。
時に
「バスに遅れるぅ~」なんて寸劇つきで周りを楽しませてくれました。
娘1が県下一位のマンモス校に来年春に入学で、色々と悩んだり憂鬱だったりします。ぶっちゃけ。
でもでも。
やっぱり、子どもがランドセルを背負った姿を見ると感激、感動だったりします☆
その感動あってこそ乗り越えていけるのかなぁ。。。。なんて思いました。
母7年目。まだまだ新米ママだけど、がんばるでぇー!!!!な気持ちです。
Posted by POM at 23:18│Comments(4)
│PONとゆかいな仲間たち
この記事へのコメント
やっぱりAーこは、水色が似合う!!
入学式が楽しみだね~。
6年間大切に使ってね。
入学式が楽しみだね~。
6年間大切に使ってね。
Posted by haruna at 2011年11月16日 07:29
PONさん、今は色んな色のランドセルが選べて
楽しいですね。
私の頃は女の子は赤いランドセルしかなかった。
来年は1年生ご入学おめでとうございます。
楽しいですね。
私の頃は女の子は赤いランドセルしかなかった。
来年は1年生ご入学おめでとうございます。
Posted by フラワー工房美咲
at 2011年11月16日 11:56

haruna様
ありがとー!!!
伝えるね☆
水色の選択、最初はどうかなーと心配だったけど、案外6年間大切につかうかな?と思っています。
ありがとー!!!
伝えるね☆
水色の選択、最初はどうかなーと心配だったけど、案外6年間大切につかうかな?と思っています。
Posted by POM at 2011年11月16日 14:07
フラワー工房美咲様
ありがとうございますm(__)m
本当に今の子ども達は幸せですよね☆
私の子どもの頃も女子は赤、男子は黒しかありませんでした。(笑)
ありがとうございますm(__)m
本当に今の子ども達は幸せですよね☆
私の子どもの頃も女子は赤、男子は黒しかありませんでした。(笑)
Posted by POM at 2011年11月16日 14:09