QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
POM
POM
2004年 こまけいこさんの「晴れ、ときどきはんこ」に出会い、衝撃を受ける。消しゴムはんこの世界に取り付かれる。
2005年 娘1出産。
2006年 フリーマーケットなどで活動を開始。手ごたえ?を感じ、消しゴムはんこの道へ。
2008年 娘2出産。 活動一時休止
2009年 活動開始。 新たに委託販売なども始める。


ただいま自宅(安曇野市やまのなか)にて活動中。

手作り大好き☆

2010年07月15日

アロマ教室に行ってきました。



朝、あまりの寒さで目が覚めると布団を子供にとられていたPONです。


そんな私ですが、風邪ひきませんでした。


なぜか布団をぶんどっていた娘2が風邪っぽい。


この陽気、どうにかならんですかね?(無理デス。)








さて、今日はいつもお世話になっているアロマスペースE&R先生宅へ。


虫除けアロマスプレーと、虫刺されに塗るアロマを作りに行って来ました。





説明を受けている最中も機嫌の悪い娘2。


眠いのか?具合が悪いのか?


なかなか説明を聞かせてもらえませんでしたが、どうにか二つとも


完成しました。





f:id:ringonokuni623:20100717090833j:image











虫除けスプレーは明日、早速娘1の夏祭りにて使わせていただく予定です。





アロマスペースE&R様。


いつも子連れで受け入れていただき、そして色々と気を使っていただき、


本当にありがとうございます。m(__)m


今日は本当に楽しく、勉強になりました。











さて、最近二階で洗濯物を干していると、どうも鳥の声が近くから聞こえるんですよ。


ふと目の高さになった電線を見ると、逃げるともなくつばめが三羽とまってるんです。


よくよく見ていると、母親(父親?)らしきつばめがえさを与えているではないですか!!!


どうやら子供達、巣から飛び出し飛行練習の真っ最中のご飯タイムだったようで。


義父と義母が「巣立ったよ。」と話をしているのは聞きましたが、


現場を目の当たりにするとちょっとびっくりで。


思わず応援したくなってしまいました。











f:id:ringonokuni623:20100714090829j:image














f:id:ringonokuni623:20100714090809j:image














にしても、子供達の勇気もさることながら。


親鳥の励ましには感動しました。


子供達が飛び立てるようにちょっとはなれたところでずっと呼んでるんですよ。


励ますと言うか、呼ぶというか。


最後の一羽が飛びたてるまで。





つい、自分に置き換えてしまうのがいけないのですが、


「私、こんなに根気よく励ましてあげられてるかな?」


とちょっと反省。


そうだ。私の母も結構根気よく励ましてくれた(今も)だよなぁ・・・。


(よく怒られもするんですけど)


鳥に学ぶ育児。


まだまだシンマイママ、若葉マークがとれない今日この頃です



  


Posted by POM at 09:40Comments(4)今日の作品