QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
POM
POM
2004年 こまけいこさんの「晴れ、ときどきはんこ」に出会い、衝撃を受ける。消しゴムはんこの世界に取り付かれる。
2005年 娘1出産。
2006年 フリーマーケットなどで活動を開始。手ごたえ?を感じ、消しゴムはんこの道へ。
2008年 娘2出産。 活動一時休止
2009年 活動開始。 新たに委託販売なども始める。


ただいま自宅(安曇野市やまのなか)にて活動中。

手作り大好き☆

2010年07月17日

ルー(ハーブ)を植えました。



今日は朝から久しぶりのお天気。


いよいよ梅雨も明けて夏になった安曇野山の中です。








先日アロマの先生に「蟻が家に上がって困る。」と相談したところ、


蟻の嫌いなハーブをおすそ分けいただきました。











f:id:ringonokuni623:20100718073912j:image


どどん!!!





「ルー」というハーブです。先生にお聞きしたところお花がこれまた


かわいいらしいんですよー☆とても楽しみ☆☆☆


私、「ルー」というハーブを初めて知りました。(聞いたこともなかったデス。)


蟻たちがこれで家に上がらなくなるとありがたいのですが。


先生。植えました。大切に育てます☆ありがとうございますm(__)m











三日ほど前に梅ワインの試飲をしました。








f:id:ringonokuni623:20100715175239j:image








今年の梅ワインはちょっと甘め。


裏書を見ず、ワインをぱぱっと選んだのが原因と思われますが・・・。


邪道かもしれませんが、これ炭酸水で割ったらおいしいかも・・・・。


毎年季節代わりに大量の口内炎で悩まされているので(ただの食べすぎ?)


梅パワーで乗り切ろうかと思います。