QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
POM
POM
2004年 こまけいこさんの「晴れ、ときどきはんこ」に出会い、衝撃を受ける。消しゴムはんこの世界に取り付かれる。
2005年 娘1出産。
2006年 フリーマーケットなどで活動を開始。手ごたえ?を感じ、消しゴムはんこの道へ。
2008年 娘2出産。 活動一時休止
2009年 活動開始。 新たに委託販売なども始める。


ただいま自宅(安曇野市やまのなか)にて活動中。

手作り大好き☆

2010年07月02日

初めてのI-CTY教室



こんにちは。今日も蒸し暑い安曇野山の中です。








今日は、NHK文化センターI-CTY教室の初教室でした。


今回の講座は以前にやった単発の教室ではなく、全5回の


長期講座になります。


(NHK文化センター駅前教室は、人数が集まらず、


今回の講座は開講できませんでした。残念!)





講座の内容ですが、第一回は「まず彫ってみよう」


とういうことで、まったく初めての方の講座でした。








今日の生徒さんの作品





f:id:ringonokuni623:20100702114458j:image





以前、駅前教室にも来て頂いた生徒さんが二名いらっしゃって


本当に嬉しかったです☆





皆さん初心者とは思えないほど、道具の使い方に慣れていらっしゃって、


見ていて安心できました☆





生徒さんを見ながら私も・・・。





f:id:ringonokuni623:20100704154624j:image








作品例をアレンジしてミルクカップを作ってみました。


水玉のカップに。


多色刷りに最近はまっています。





今後の講座は、おいおいアップしていきますね。


楽しい連続講座になるようがんばりますっっっっ!!!!!



  


Posted by POM at 02:46Comments(0)今日の作品

2010年07月01日

かわいいもの達






天気もよく、暑く、なんとも夏らしい安曇野山の中です。


と、書こうと思ったら、昼過ぎからすごい雷が!!そして雨。。(強めの雨)


どうやら、音に敏感な娘1は保育園でずっと泣いていたようで。


その後、家に帰ってからしばらくは良かったのですが、


夕飯後に又雷。(今度はちょっと遠くで)


「雷様におへそをとられたら困る」と入浴拒否。


あまりにもかわいそうなので小さいハンカチを渡し、


「これでおへそ隠したらいいよ。」


と手渡すと、あっさりお風呂に入ってくれました。


お風呂では片時もハンカチを手放すことはなく、しっかりと隠してました。へそ。


お風呂から出て、いつもならパジャマの上着はズボンに入れない娘1なのに、


今日はしっかりと入れてました。


怖いもんね。雷様。母も雷様怖いよ。(停電とか、落雷とか。稲光と音は好きなんだけどね。)


本人は大マジなんだけど、母にはギャグにしか見えないのよ(笑)(←笑ってごめんね。)








さて、にこやま市のときにデコスィーツのmakiさんに


マトリョウシカの木製ピンチとデコシャーペンを注文していました。


先日、わくわくしながらいただきました。


すごいんです!!!かわいいんです!!!





f:id:ringonokuni623:20100702000525j:image





又、ほくほくしちゃいます☆


マトリョウシカは三姉妹にしていただきました。


大きさが違って、これまたかわいい感じに☆





早速シャープペンを使ってみました。


ショートケーキのチャームが揺れる感じがたまりませんっっっ☆


makiさん、お忙しいところ、ありがとうございました。


いつも注文が多くてごめんなさい。(そして完璧な仕上がり☆)


大切に使わせていただきますね。





さぁ!明日はNHK文化センターI-CTY教室の初日ですよ!!


気合入りまくりです。


でも、緊張して寝れないかも。。。