QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
POM
POM
2004年 こまけいこさんの「晴れ、ときどきはんこ」に出会い、衝撃を受ける。消しゴムはんこの世界に取り付かれる。
2005年 娘1出産。
2006年 フリーマーケットなどで活動を開始。手ごたえ?を感じ、消しゴムはんこの道へ。
2008年 娘2出産。 活動一時休止
2009年 活動開始。 新たに委託販売なども始める。


ただいま自宅(安曇野市やまのなか)にて活動中。

手作り大好き☆

2011年01月27日

初体験 ヨガ教室

お友達に誘われて、今日は人生初!!ヨガ教室を体験してきました。

ヨガのイメージ。


静かでやわらかい体。


不安だったことは子ども連れでも参加して大丈夫かしら・・・。
と言うことだったのですが、子連れOKの教室だったので安心して受けることができました。
(お友達も一緒でしたし☆)


そして、目からうろこのヨガ体験。
全体的にゆるぅ~い感じで。
BGMも、先生ももちろんヨガも。
今回は肩甲骨周りにテーマを設けて、肩こりなどに効く講座でした。
最近慢性的な肩こりに悩んでいましたが、一時間のゆるい時間で肩こりが解消されたのには本当にビックリ。

やっぱ体は動かさないといけんね。。。。。


そして主婦にやさしいリーズナブルなお値段での講座。
皆で支えあって、譲り合っての賜物かなぁ。。。と、改めて子育て主婦の力を感じた一日でした。
  


2011年01月27日

歯が抜けた!!!

最近の私の心配事。

それは娘1の前歯。


下のはがぐらぐらしていて、
「おっ!!いよいよか」と思っていたら、なんと永久歯が生えてきてしまって。。。。


歯医者にいくべきか否か。連れて行きたいけど、娘1はだんこ「絶対にいやだ!!」

恐怖心の強い娘1。この経験が今後抜けていく歯にどう影響するのか。
恐怖を自分で克服してほしい。


そんな気持ちで私の場合、見守ることにしました。



待つこと二週間ほど。
ついに今日。めでたく歯が抜けました!!!!!


私にぐらぐらしてもらったり、おじいちゃんにぐらぐらしてもらったり、お父さん(旦那くさん)にぐらぐらしてもらったり、「痛てて・・。」とちょっと泣いたり。。。


紆余曲折の末、最後は自分でとりました。








いい克服体験になってほしいと思う母でした。