QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
POM
POM
2004年 こまけいこさんの「晴れ、ときどきはんこ」に出会い、衝撃を受ける。消しゴムはんこの世界に取り付かれる。
2005年 娘1出産。
2006年 フリーマーケットなどで活動を開始。手ごたえ?を感じ、消しゴムはんこの道へ。
2008年 娘2出産。 活動一時休止
2009年 活動開始。 新たに委託販売なども始める。


ただいま自宅(安曇野市やまのなか)にて活動中。

手作り大好き☆

2010年01月24日

分岐点


こんにちは。


今日の安曇野は雲ひとつないいいお天気☆


こんな日曜日はスキーにそりに☆☆


と、思いきや・・・。


今日は同姓の新年会で近所の温泉へ宴会に行ってきます。


こちらも楽しみです。





さて今日は分岐点についてちょっと。


人間、生きていれば色んな分岐点に遭遇しますが。


私も色々な分岐点に立ち、そのうち一つを選び、今に至ります。


娘1。今、一つの分岐点に立っています。


去年の5月から始めたヤマハ音楽教室。


来年度はついに幼児科に。。


このまま続けていくべきか、否か。。。


本人はそれなりに楽しんでいるようなのですが、


レッスン中の態度がどうも楽しんでいるとはいえない感じで。。。


そんなに嫌ならいっそやらないほうがいいのかしら?


(しかし、本人に聞くと「楽しいから続ける」と。)


ヤマハのレッスン形態がグループレッスンなので、


他の生徒さんや保護者の方に迷惑になっているような。。。


こんなとき、親としてどうしたらいいのか?


娘1にどう接したらいいのか?


本当に考えます。


しばらくはこの分岐点に立ってどちらに進むのか子供と一緒に考えます。








今日の作品です。





f:id:ringonokuni623:20100121010605j:image





今日の作品はレースのモチーフです。


カードやプレゼント用の袋の隅に押すだけでゴージャスな感じに。


これも近々商品化したい作品です。