QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
POM
POM
2004年 こまけいこさんの「晴れ、ときどきはんこ」に出会い、衝撃を受ける。消しゴムはんこの世界に取り付かれる。
2005年 娘1出産。
2006年 フリーマーケットなどで活動を開始。手ごたえ?を感じ、消しゴムはんこの道へ。
2008年 娘2出産。 活動一時休止
2009年 活動開始。 新たに委託販売なども始める。


ただいま自宅(安曇野市やまのなか)にて活動中。

手作り大好き☆

2011年11月21日

安曇小中学校へはんこ教室今年も


11月11日。ポッキーの日に、今年も安曇小中学校からはんこ教室のご依頼をうけまして。。。。。
今年で二年目「親子レクレーション☆de消しゴムはんこ in安曇小中学校」でした。




こんな大切な日に。。。。。
カメラ忘れた。。。。


と言うわけで、教室の雰囲気も、生徒さんと保護者の皆様の作品が撮れませんでした。。。。。






昨年の反省点を活かし、今年は小学校低学年生でも楽しめるはんこをご用意いたしました。



その名も「ぷちぷちはんこ!!!」
実はこれ、保育園児でも作れるすぐれたはんこの作り方です。
(親ばかですみません。娘1、3歳から製作してました。そのくらい、年齢層は広いデス☆)



自宅教室でもやっておりますので、ご予約くださいませ。
お母様(お父様)は普通の消しゴムはんこ。お子様はぷちぷち消しゴムはんこと言うのも楽しいかもしれません。





私の製作見本











模様の中に白い文字や図柄が浮きあがるはんこになっています。







今年も素敵な作品が沢山できていました。
お見せできないのが非常に残念です。



安曇小中学校の生徒さんの目がキラキラしていて(時にお家の方や先生の目もキラキラしていて☆)
集中して一生懸命な姿に今年も感動してかえってきたPOMです☆




安曇小中学校の皆さん、保護者の皆様、そして先生方。今年もお呼びいただきまして、本当にありがとうございましたm(__)mお世話になりました。



今年はあいにくの雨で美しい紅葉が楽しめませんでしたが、玄関に飾られた大輪の菊にうっとりとなりながらかえってきたPOMでした。


  


Posted by POM at 09:00Comments(2)消しゴムはんこ