2011年11月28日
ワインなこのごろ。
急激な冷え込みは無かったものの、なんだか空はグレーの安曇野山の中です。
今日は一日気温はどうかな?
さて。
昨日お出かけのついでに大町駅前商店街にある「横川商店」へ寄ってきました。
実は横川商店、親戚なのですが、知る人ぞ知る「銘酒取扱店」であったりもします。
私は日本酒やウィスキーは飲みませんが、ワインの珍しいものが置いてあるのでこのお店が大好きです。
(とは言え、ワインが詳しいと言うわけではありませんが。飲んで「おいしい!!」と思えるワインに出会える店なので大好きです。)
で、今日の戦利品


毎年楽しみにしている小布施ワイナリーのにごり微発泡のワイン。
毎年赤をいただくのですが、今年は白のみということで、今年は白。
是非来年は又赤を頂きたいです。でも白も初めて飲むので楽しみ。。。。。☆
と、宮田村のヤマソービニオンという品種(赤)のワインを。
一度宮田村へ行ったときに買ってきて飲みましたが、おいしくてほぼ一人で一本あけてしまった経験が。。。。。
今回はその宮田ワインの平沢畑のワインを。
横川商店のお兄さん曰く、「平沢畑のワインは群を抜いている」とのこと。
そんなこといわれたら飲むのが楽しみになっちゃうぅぅぅ☆☆☆
と、栂池高原の天然水のサイダーを。
実は一本先に飲んじゃった。。。。
後味さわやかの、あまり炭酸がぶわーっっと来ないタイプのおいしいサイダーでした
炭酸飲料は特別な日と決めているPOM家。
このサイダーはクリスマスまで取っておいて子どもと一緒に楽しみたいです☆見つからないようにしなきゃ(笑)
と、おまけ。お酒つながりで。

こちらはご近所の「二木農園」のシードル。
ずっと気になっていて、やっと購入しました。
なんと!!!
小学校のときの同級生のお母さんの畑でした。
とてもビックリ。
シードルと言う飲み物に出会ったのは10数年前。友人にくっついてパリに滞在の時に出会いました。
おいしくて、一気に大好きになりました。
安曇野産のシードルが飲める幸せ。本当に嬉しいデス。
大切にいただこうと思います。
今日はお酒のオンパレードでした。
今日は一日気温はどうかな?
さて。
昨日お出かけのついでに大町駅前商店街にある「横川商店」へ寄ってきました。
実は横川商店、親戚なのですが、知る人ぞ知る「銘酒取扱店」であったりもします。
私は日本酒やウィスキーは飲みませんが、ワインの珍しいものが置いてあるのでこのお店が大好きです。
(とは言え、ワインが詳しいと言うわけではありませんが。飲んで「おいしい!!」と思えるワインに出会える店なので大好きです。)
で、今日の戦利品
毎年楽しみにしている小布施ワイナリーのにごり微発泡のワイン。
毎年赤をいただくのですが、今年は白のみということで、今年は白。
是非来年は又赤を頂きたいです。でも白も初めて飲むので楽しみ。。。。。☆
と、宮田村のヤマソービニオンという品種(赤)のワインを。
一度宮田村へ行ったときに買ってきて飲みましたが、おいしくてほぼ一人で一本あけてしまった経験が。。。。。
今回はその宮田ワインの平沢畑のワインを。
横川商店のお兄さん曰く、「平沢畑のワインは群を抜いている」とのこと。
そんなこといわれたら飲むのが楽しみになっちゃうぅぅぅ☆☆☆
と、栂池高原の天然水のサイダーを。
実は一本先に飲んじゃった。。。。
後味さわやかの、あまり炭酸がぶわーっっと来ないタイプのおいしいサイダーでした

炭酸飲料は特別な日と決めているPOM家。
このサイダーはクリスマスまで取っておいて子どもと一緒に楽しみたいです☆見つからないようにしなきゃ(笑)
と、おまけ。お酒つながりで。
こちらはご近所の「二木農園」のシードル。
ずっと気になっていて、やっと購入しました。
なんと!!!
小学校のときの同級生のお母さんの畑でした。
とてもビックリ。
シードルと言う飲み物に出会ったのは10数年前。友人にくっついてパリに滞在の時に出会いました。
おいしくて、一気に大好きになりました。
安曇野産のシードルが飲める幸せ。本当に嬉しいデス。
大切にいただこうと思います。
今日はお酒のオンパレードでした。