2011年02月03日
初めての鬼
なんか、最近気温緩んでます?
もうすぐ春だから?
今日はなんとなく春霞っぽい安曇野山の中です。
さてさて。
今日は節分ですね。

娘1、保育園にて鬼のお面を製作した模様。
なんと素敵な緑鬼。
がんばったね!!娘1!!!
今日は山の中保育園(仮)にも鬼が来たようで。
保育園に行く前は
「私、鬼、ちょっと怖いからやだなー。。。」と、なんとなく憂鬱気味でした。
泣くかなー。と思って送り出し、迎えに行くと
「今日鬼きたよー!!!」と、とても元気に帰ってきました。
一番後ろだったけど、ちゃんと紙で作った豆で鬼退治したよ。との事。
おぉー。がんばったがんばった。
考えてみれば鬼に会ったことなかったね。。。。。(って、そうそう会えるものでもないとも思うけど。)
そして、家でも夕方、旦那くさんが帰ってきて、皆で豆まきしました。
我が家はから付きピーナツで豆まきしました。(諸事情により)
昨年までは本当に少しだけまいていたのですが、今年はなんと子ども達、一升マスにいっぱいのピーナッツを惜しげもなくまいてくれました。
鬼もビックリな我が家のまめまきでした。
もうすぐ春だから?
今日はなんとなく春霞っぽい安曇野山の中です。
さてさて。
今日は節分ですね。
娘1、保育園にて鬼のお面を製作した模様。
なんと素敵な緑鬼。
がんばったね!!娘1!!!
今日は山の中保育園(仮)にも鬼が来たようで。
保育園に行く前は
「私、鬼、ちょっと怖いからやだなー。。。」と、なんとなく憂鬱気味でした。
泣くかなー。と思って送り出し、迎えに行くと
「今日鬼きたよー!!!」と、とても元気に帰ってきました。
一番後ろだったけど、ちゃんと紙で作った豆で鬼退治したよ。との事。
おぉー。がんばったがんばった。
考えてみれば鬼に会ったことなかったね。。。。。(って、そうそう会えるものでもないとも思うけど。)
そして、家でも夕方、旦那くさんが帰ってきて、皆で豆まきしました。
我が家はから付きピーナツで豆まきしました。(諸事情により)
昨年までは本当に少しだけまいていたのですが、今年はなんと子ども達、一升マスにいっぱいのピーナッツを惜しげもなくまいてくれました。
鬼もビックリな我が家のまめまきでした。