QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
POM
POM
2004年 こまけいこさんの「晴れ、ときどきはんこ」に出会い、衝撃を受ける。消しゴムはんこの世界に取り付かれる。
2005年 娘1出産。
2006年 フリーマーケットなどで活動を開始。手ごたえ?を感じ、消しゴムはんこの道へ。
2008年 娘2出産。 活動一時休止
2009年 活動開始。 新たに委託販売なども始める。


ただいま自宅(安曇野市やまのなか)にて活動中。

手作り大好き☆

2011年02月14日

こまかいはんこ色々

週末。雪が降ったと娘1は喜んで、毎日毎日外で雪遊び。
ぬれても、寒くてもそり遊び。。。。
あげく、日曜日の夜熱。




ですよねーですよねー。



と言うことで、今日は保育園をお休みしました。
どうものどが痛い模様。熱が高くならないといいのですが。。。。。

そして旦那くさんもなんとなく元気ないまま会社へ。

娘2は相変わらずの微熱&不機嫌マックス。
家族ドミノにならなきゃいいんだけど。

そして私はこのところの娘2のだっこだっこ攻撃に腰が。。。。。い、痛い。。。。


頭上の嵐を伏して見送るかんじ。。。。。はやく嵐が過ぎるのを待っています。





さてさて。


雪が降ったので、雪のはんこを作りました。(←単純)





雪の結晶って、色んな名前があるんですねぇ。。。。。
日本の粋を感じます。



そして、名前が沢山あると言えばまだまだ続く桜模様。












今年はさくらのはんこを沢山作ることができ、本当に幸せ。
桜メールを書かなくっちゃ。




白のぽち袋を熨斗袋に



出会いと別れの春に必需品。
卒業や、進学、就職、はたまたお引越しに。
メッセージをそえて。いかがでしょうか?





そして気分でつくった和柄の小花模様。
沢山押しても一個だけおしてもかわいい模様です。





はんこ教室でもお作りいただけます。


お一ついかがですか?






  


Posted by POM at 11:13Comments(2)今日の作品