QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
POM
POM
2004年 こまけいこさんの「晴れ、ときどきはんこ」に出会い、衝撃を受ける。消しゴムはんこの世界に取り付かれる。
2005年 娘1出産。
2006年 フリーマーケットなどで活動を開始。手ごたえ?を感じ、消しゴムはんこの道へ。
2008年 娘2出産。 活動一時休止
2009年 活動開始。 新たに委託販売なども始める。


ただいま自宅(安曇野市やまのなか)にて活動中。

手作り大好き☆

2011年06月15日

オジギソウとシュシュ

朝からスカッと晴れていて気持ちの良い安曇野山の中です。


娘1のオジギソウ。
5月の終わりに種をまいて、一週間も経たないうちに芽が出ました。







フタバもちゃんとさわると閉じるんだって、初めて知りました。




そしてあれよあれよと言う間に、こんなに大きくなりました。







オジギソウって成長が早いのね・・・・。



心配していた娘1。今日はしぶしぶながらも自分の足で保育園まで行きました。(送りは車でしたが)
朝はテンション「めっちゃ、ひくっっっ!!!!icon15」な娘1。下を向いた姿がオジギソウのようです。

お帰りのときは日を浴びて上を向いてのびのびしているオジギソウになるんですけど(笑)
今日は竹馬にすこーしだけ乗れたようで、なんだかルンルンでした。
竹馬を持ち帰って練習していたら早速に壊れたので、夜くぅさんと作り直しました。(よく壊れると噂の竹馬。クラスの何人かは初日に壊れてたっけ・・・。)
明日はきっと乗り心地も抜群だと思う。




お友達のシュシュをお手伝いして縫いました。
モダンな柄の素敵な布。お友達のお母さんの〇十年前の反物だそうで。。。。。
柄が大きかったのでシュシュの出来上がりがどんな風になるか楽しみでした。




こんなんなりました~☆






なんとなく、布で作るシュシュを今まで作らなかった私。
シュシュって意外と頭使うね。。。。。
でも綺麗にできたので、満足でお友達と盛り上がった一日でした。
  


Posted by POM at 23:28Comments(0)今日の作品