QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
POM
POM
2004年 こまけいこさんの「晴れ、ときどきはんこ」に出会い、衝撃を受ける。消しゴムはんこの世界に取り付かれる。
2005年 娘1出産。
2006年 フリーマーケットなどで活動を開始。手ごたえ?を感じ、消しゴムはんこの道へ。
2008年 娘2出産。 活動一時休止
2009年 活動開始。 新たに委託販売なども始める。


ただいま自宅(安曇野市やまのなか)にて活動中。

手作り大好き☆

2011年06月18日

バラの装飾

なんとなくすっきりしない安曇野山の中ですが、今日は朝からご近所の地球宿さんへ。
安曇野光プロジェクトのイベントで今日は「ビューティー&ヘルシー&ヒーリング」ということで。


今日のお目当ては「疳の虫封じ」です。
以前、娘2がやってもらって、なんとも不思議な世界だったので、今日は娘1と私が。

娘1。こういうのは苦手か?途中で嫌だーってなったら止めてもらったほうがいいのか?なんて考えていましたが、何のその。
落ち着いてばっちり疳の虫封じしてもらいました。結果は娘2の時よりもでたでた!!!
そして、私。私も沢山出るだろうと期待していたら、思いのほか出ませんでした。
疳の虫封じのお姉さん「ふみちゃん」いわく
「お母さん、いっぱいいっぱいがまんしちゃったねー。」と。
そうか。私、我慢していたんだ。。。。

我慢弱く、打たれ弱いと思っていたけど、意外と我慢強い?


その後、娘達は思い思いに楽しみ、フェイスエステのお姉さん達に沢山遊んでいただいた末に、娘1はお土産に「手作りバック(レースがきいたかわいいバック)」を買い、娘2はなんとダイヤモンドタトゥー(二週間程度で落ちるラメラメタトゥー)をやっていました。
写真がないのが残念!!!!!なんとお風呂の後に強くこすって落としてしまったのです。。。。

あの娘2のじっとしている姿が、なんとも必死というか、かわいくてちょっと笑えました☆
私はアルファベットマカロニをお土産に購入。
楽しく帰ってきました。





午後は雨だったので、以前に作ったクラフトかごにバラの装飾をしてみました。









うまくいったので、うれしくて実家の母にプレゼントしました。
お母さん、良かったら使ってくださいm(__)m
  


Posted by POM at 23:28Comments(0)エコクラフト☆かご