QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
POM
POM
2004年 こまけいこさんの「晴れ、ときどきはんこ」に出会い、衝撃を受ける。消しゴムはんこの世界に取り付かれる。
2005年 娘1出産。
2006年 フリーマーケットなどで活動を開始。手ごたえ?を感じ、消しゴムはんこの道へ。
2008年 娘2出産。 活動一時休止
2009年 活動開始。 新たに委託販売なども始める。


ただいま自宅(安曇野市やまのなか)にて活動中。

手作り大好き☆

2010年11月09日

引き続き。

朝から凄い風。
りんご!!!!収穫が始まったと言うのに。大丈夫?

一昨日から熱が上がったり下がったりの娘1。
今回はのどと咳が辛いようで。
朝から体のだるさを家族に八つ当たり。ですよね~。あたりたくもなるよね~。
小さい体でがんばっています。


いつもだったらこの辺で娘2が風邪をもらいそうなところですが、
どうも今回は耐えているようで。

このまま家族ドミノ大会にならないといいのですが。。。。


明日も保育園は無理かな。  


2010年11月08日

熱が・・・。

昨日から熱があった娘1。
なんと39度。久しぶり~☆

いそいそと病院へ。

どうも風邪だったようで。


娘1。お薬大嫌い。苦いお薬を飲むと食べた物ごと吐いてしまう始末。


今回は抗生物質と咳とたんを切るお薬が出ました。
薬剤師さんいわく「混ぜても味は変わらないので水で溶いて飲んでね☆」と。
混ぜて水で溶いて飲ませました。
!!!!!!
案の定だめでした(泣)
せっかくがんばって少しだけ食べたそうめん。あっけなく終了。




結局少し時間をおいてアイスクリームと一緒に(お薬別々で)飲みました。

いやはや。えらいこっちゃ。
  


2010年11月07日

安曇野スタイル最終日

本日もお天気。朝からがんばって布団を干しました。
旦那くさん。子供を1日預かってくれてしかも布団を取り込んでくれる。。。。
感謝です☆


今日で安曇野スタイルが終わっちゃうのかぁ・・・。
と、ちょっと寂しいPOMです。


朝からワークショップがありました。
今日も素敵な作品ができましたヨ☆




ワークショップに参加された「書道家栗ちゃん」が、私をイメージして一文字をプレゼントしてくださいました。




おぉぉぉ!!!!

私の周りは人がつながっているようです。なんだか本当にうれしいなぁ。。。。☆

栗ちゃん、本当にありがとうございました。大切にいたしますm(__)m


無事、何事も無く、午後4時。今年の安曇野スタイルin地球宿が終了しました。

そして、自分の作品と作家さんの作品をありがたくも交換の形でいただきました。


Honesut Heartさんと交換☆
リバティー柄のネックストラップ。
お花のヘアピンはありがたくもいただきました☆



綾花さんと交換☆
シルクでできたシルクローズ。
ブルーのぽんぽんとカードはありがたくもいただきました☆



YUKOさんと交換☆
ファントムという剣水晶のネックレス。



enkeriさんと交換☆
手編みのニット帽。真っ白でこの冬の定番になりそうな予感☆



k-wireさんと交換☆
天然石のピアス。
ありがたくも天然石(アメシスト)と天然石のガイドブックをいただきました。


なんと素敵な5日間☆
ジーンとしてしまってなんだかうまくまとめられません。

この5日間に地球宿へ足を運んでいただいたお客様、本当にありがとうございました。
そして、安曇野スタイルin地球宿に携わったすべての皆様、カフェのスタッフの皆さん、雑貨部の皆さん、家でいい子にしていた娘達、家族。そして今回私のすべてを支えてくれた旦那くさん。

本当にありがとう☆

  


2010年11月06日

安曇野スタイル4日目

なんといいお天気が続くのでしょう。
空気もきりりとすんで、気持ちのいい安曇野山の中です。


今日は旦那くさん午前お仕事。
土曜日だけどがんばるねぇ!!!あまり無理せずに☆



娘達が朝から元気なので
「お天気もいいし、安曇野スタイルin地球宿いく?」と聞くと、
「いきたーい!!」
とのいいお返事。

自転車に乗って出かけました。


本日のワークショップは

k-wire先生の 「天然石で作るブレスレット。」デス☆





さすがに元気っ娘二人を連れてのワークショップは無理だったか?
最後まで作り上げることができませんでした。(残念)
k-wire先生、後日ご自宅に伺ってもいいでしょうか?(笑)


写真をまたまた撮り忘れましたが、外では「どあい冒険くらぶ」の皆さんによる
外カフェ。

焚き火でクッキーを焼きました。(しかも一回100円で、お安くておいしい。)
子供達、白と茶色の生地を上手に組み合わせて自分色のクッキーを作っていました。


今日のお昼はミートボール定食。

あ~face05なんて幸せ☆


娘達にほとんどミートボールを食べられてしまいましたが、幸せなお昼ご飯でした。




  


Posted by POM at 23:29Comments(0)今日の作品

2010年11月05日

やってもーた。。。。

今日もお天気!!
紅葉と青空の美しい安曇野山の中です。

今日は安曇野スタイル3日目です。

そして年に一度、あるか、ないかの予定の詰まった1日。。。



朝からNHK文化センターi-cty教室でした。
今日はいよいよ文字を彫ります。

そこで私・・・。生徒さんの作品の写真を撮らせていただくのを忘れてしまったのです。。。。

がっくりface07icon15

教室も終わって急いで家に帰り、午後は自宅で教室。
なんと本日は塩尻市からの生徒さんで、(自宅から車で約一時間ちょっと)
遠くから来ていただきました。(お疲れ様でした。)


がんばって沢山彫っていただいたのにこれまた写真を撮り忘れ。。。。


もう、本当にがっかり。



次回、又撮らせていただけたらと思っています。お楽しみに☆



安曇野スタイル3日目は、どうだったのかな?
少しだけ顔を出しただけの3日目でした。
  


Posted by POM at 23:28Comments(0)消しゴムはんこ

2010年11月04日

安曇野スタイル2日目

朝起きたらなにやら寒くて。。。。
窓を開けたら霧だー!!!!!きたー!!!!晩秋きたぁー!!!!
と、車の窓が凍っている安曇野山の中です。


本日、安曇野スタイル2日目。
今日は1日店番です。


開店の時間にはすでに霧は無く、真っ青の青空。きもちいぃー!!!
しかも山の紅葉がものすごく綺麗。山の中最高!!!(スーパーは遠いし起伏は激しいけど最高!!)


今日は布雑貨のHonest Heartさんのワークショップ
「布で作るコサージュ」です。
私も店番をしながら作ることにしました。こんなチャンスはもしかしたら今しかないかも。と思って。
作家さんから直接手ほどきを受けられるなんて、夢のようです。最高!!

で、できた作品がこちら。






以前に作ったかごバックにつけました。

本当に丁寧に教えていただいたので、楽しく作ることができました。
Honest Heart先生、ありがとうございましたm(__)m
売っていただいたキットでもう一つがんばって作ります。


さて、今日は1日、仲良しのエコクラフトの作家のEmiさんとお店番をしていたのですが、
気になっていてどうしてもほしくて。綾花さんのポンポンのヘアゴムを買ってしまいました。
(家族の皆、許してね。汗)
一生使うつもりで大切に☆(もちろん今まで買ったもの全部ね。)






そして、店番をしながら今日の作品を。

とあるお客様から注文があって、ちょっと作ってみたらいい感じになったくちびるはんこ。





旦那さんのシャツとかにつけちゃだめだよ、なんて思いつつ。
(あ、でも喧嘩したときとかつけて嫌がらせしちゃおうか?なんて。私、根性悪ですね。。。。)


ともかく今日は天気がよかったので、気持ちよかったです。
今日のお昼はサモサ(中身はジャガイモとお豆のカリー味)と、シナモンロール、ムンキ(フィンランドのドーナツ)そしてカフェオレでした。ムンキおいしくて2個も食べちゃって。。。。
今日もご馳走様でした。




  


Posted by POM at 23:28Comments(8)その他作品

2010年11月03日

ワークショップ in安曇野スタイル(安曇野地球宿)

さてさて。
安曇野スタイルいよいよ始まりました。

本日1日目に私の消しゴムはんこのワークショップがありました。

今日の生徒さんの作品はこちら☆





今日は休日と言うこともあり、お子さんも交えての楽しいワークショップになりました。
下は小学一年生(お母様も一緒☆)のお嬢様から大人まで、幅広い感じ。
仲良し三人組の小学生。お母様と一緒に体験していただいたお嬢様と坊ちゃま。
素敵な装いの仲良しお母様組。ほほえましくお父様と体験いただいたお嬢様。
お一人でも探究心旺盛なお嬢様。色々な生徒さんたちとめぐり合えて、本当に幸せでした。

わいわいとしてしまって、皆さんに楽しんで体験していただけたのかがちょっと心配で。。。

でも、やっぱりはんこ教室は続けていきたいとはっきりと強く思ったのでした。




雑貨屋さんもかなりにぎやかでした。


私もこの日のためにためたへそくりで自分にごほうび。
家族の皆本当にごめん。母ちゃんどうしてもほしいものがあるんだよ。。。。





布雑貨、羊毛雑貨、編み物のHonest Heartさんのチョークバックとヘアピンです。
実はチョークバック、出来上がりの頃からねらっていました・・・。
手に取ると、本当にすばらしい出来上がりで鼻血ふきそうになっちゃいました。。。
ヘアピンは私が使っても娘達が使ってもいいかなぁと思って☆







編み物と刺繍のenkeliさんの携帯ストラップ。
実はこれ、裏が起毛素材の布になっていて、携帯がふけます。
これも出来上がりの頃からねらっていました。(まるでハンターのようだ。)
早速買ったそのときから着けています☆







そして天然石とワイヤーアートのk-wireさんの天然石ブレスレットと指輪、そしてガイドブックつきの
天然石。石の名前はプレーナイトだそうです。
ガイドブック、ほしかったのですが、なかなか簡単に書いてある書籍を探すのが難しくて。。。
でも、このガイドブックは本当にシンプルにまとめてあって、見やすくてコンパクト。
こんな冊子、探していました。しかも石まで付いてるなんて・・・☆
又、この石も何か作りたいと思います。(近いうちにね☆)いやぁぁ。楽しみだぁ。


そして雑貨色々の綾花さんのふん〇し。。。
気になる存在だったふん〇し。買いにいくのもはずかしいし。。。。と思っていたら、
タイミングよく今日納品でした。
(なんとなく、画像はひかえさせていただきます。)
今日から私もダッパン(脱パンツ)!!!!
と思い、早速夜試してみましたが、さすがに寒かったので、来年夏までたんすに暖めたいと思います。
綾花さんも冬はお勧めしないよと言ってたなぁ。




ワークショップは緊張しましたがすばらしい一日でした。

お昼ごはんは一階のカフェにて豆のたこライスをいただきました。
豆ってすばらしいとこのカフェでご飯を食べると実感します。(しみじみ)


旦那くさん。1日子供達をありがとう☆そして妻の買い物を許してください。
年に一度の誕生日プレゼントと思って許してね☆(誕生日はまだまだ先だけどさ。)
おかげさまでワークショップ1日目は無事に終わったよ。



今日おいでくださった皆様。ワークショップを受けていただいた皆様。
本当にありがとうございましたm(__)m
明日は私店番でございます。よろしくお願いします。
さて、明日は何を食べようか☆  


Posted by POM at 23:58Comments(3)今日の作品

2010年11月03日

コースター  コラボしちゃいました。

朝、起きたらさむぅーい!!!!
でも、凄くお天気ぃー!!!!
今日から安曇野スタイルin地球宿が始まります。


先日、搬入が終わったのに、今頃作品ができるという・・・。
本当に際にならないと火がつかない私。計画を持って進みたいものです。


布、羊毛雑貨の作家さん、Honest Heartさんと、
コラボレーションさせていただきました。



丁寧に作られたコースターは芸術品。
是非、お手にとってごらんくださいませ。

本日は10時30分から消しゴムはんこのワークショップも開催します。
皆様のご来店をお待ちしております。
  


Posted by POM at 06:45Comments(2)消しゴムはんこ

2010年11月02日

搬入 いよいよ始まる安曇野スタイル

久しぶりにいいお天気の安曇野山の中です。

にしても凄い風。風。風。こわいわ。


いよいよ安曇野スタイルが始まります。
今日は雑貨部の搬入でした。


ぞくぞく集まる手作りの素敵な雑貨達。
あまりに素敵なものが集中していて鼻血出そう。


お店の雰囲気はこんな感じです。




私もがんばりました。






一階はカフェ、二階は雑貨。すべて手作りの素敵なお店です。


11/3と11/7(午前)は消しゴムはんこのワークショップもあります。


どうぞ皆さんお立ち寄りください。

お待ちしております。  


Posted by POM at 22:28Comments(0)インフォメーション

2010年11月01日

ばたばたばたばた

安曇野スタイルは目前だと言うのに今頃ばたばたばたばた。。。。
時間はあったはずなのに。。

と、後ろ向き名気持ちを一新して。


今日の作品は黒板です。

安曇野スタイルに出品します。



  


Posted by POM at 23:28Comments(2)消しゴムはんこ