QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
POM
POM
2004年 こまけいこさんの「晴れ、ときどきはんこ」に出会い、衝撃を受ける。消しゴムはんこの世界に取り付かれる。
2005年 娘1出産。
2006年 フリーマーケットなどで活動を開始。手ごたえ?を感じ、消しゴムはんこの道へ。
2008年 娘2出産。 活動一時休止
2009年 活動開始。 新たに委託販売なども始める。


ただいま自宅(安曇野市やまのなか)にて活動中。

手作り大好き☆

2010年11月15日

七五三

朝から冷たい雨の安曇野山の中です。

今日はお天気が良かったら娘1の通う山の中保育園(仮)では七五三のお参りを近所のお宮まで皆で行く予定だったようです。
でも雨降っちゃってねぇ。。。
残念だったねぇと思っていたら。


娘1、ちょっと興奮気味に素敵な袋を下げて帰ってきました。







おぉ!!千歳あめじゃないですか。

袋は保育園で一生懸命自分で作ったみたいで☆



娘1いわく、「お母さん。これは神様のパワーが沢山詰まった飴なんだよ。」


ほほぅ。神様のパワーですかいな。



中身はなんと「新橋飴」屋さんの千歳飴でした。





私のおばあちゃんが新橋飴屋さんの近所からお嫁に来ているので、おばあちゃんに見せたら(そして食べたら)喜ぶなぁ。。。と思ったり。私も、父も、祖母も懐かしい味です。
千歳あめを食べるのがはじめての娘達、大喜びで分け合ってピンクと白と食べていました。
お味は「やさしいお味」だったみたいです。

娘1、三歳の七五三のお参り、伊勢神宮でした。伊勢神宮では千歳あめはもらわず、なんと和三盆糖でした。クラスで千歳あめを食べたことの無い子、娘1だけだったみたいです(汗)  


2010年11月15日

天然石ブレスレット作りました。

以前から挑戦したかった天然石ブレスレット。
ついに作っちゃいました。





誕生石のガーネットを中心に、ルチルクウォーツ、クラック水晶、翡翠などを織り交ぜ、
お近くのビーズ屋さんにて作りました。

さてさて。私にも地球からのパワーがびびっと来ちゃうんでしょうか?
ちょっと楽しみな今日この頃です。

  


Posted by POM at 23:22Comments(0)今日の作品

2010年11月15日

風邪ドミノ

今期、風邪シーズンが始まり、春まで気の抜けないPOM家でございます。

10月中旬に私がまず風邪を引き、その後、旦那くさん、娘1と、のど→熱→咳の順に風邪を順次引いておりました。珍しく娘2は今回は無事だなーと思っていたら、とうとう来ちゃいました。

昨日の夜からなんだか熱いなー。。。と思っていたら朝から39度の熱。
朝からお医者様に電話して行ってきました。

抗生物質と咳とたんのお薬をもらって帰ってきた頃には37度台に。

いやはや。
家族風邪ドミノ大会は今年の冬はなんか行きますやら。とほほ。。。。